10年前に眉間にできたデキモノと同時期に、

休日に左腰の痛みを感じるようになった。

同時にへその左あたりも痛い。


休みの日の寝起きにだけ痛くなるので、

寝過ぎだろうと思っていた。


寝過ぎと言っても8時間くらいだし

普通の時間だと思うんだけどなあ。

でも週1、2回の話なのできっと寝過ぎだろう。


30を過ぎると仕事の日の寝起きでも

感じるようになった。

そしてその左腰の痛みが午後まで治らないときは決まって発熱するようになった。

それまでは発熱のサインは、鼻水喉の痛みと

普通の風邪のサインだったけど腰痛が発熱のサインになった。


そしてSLE診断のキッカケとなった滑液胞炎も腰の痛みが最初の症状だった。


左腰の痛みはきっと通じるものがあると考えるとやっぱり10年前からSLEだったのかなあ。