翌日の午後、造影MRIの予約。
痛み止めをもらった私は久しぶりに
ゆっくり眠ることができた。
痛み止めがないとまた痛みがやってくるので
4時間を空けてすぐ飲んでいた。
すると翌日目を覚ますと、
吐き気と目眩がひどい。
確かに副作用があるとは言ってたけど。
調子に乗って飲みすぎたか?
空けなきゃいけない時間は守ったけどなあ。
MRIは一度やったことがあるので
逆にちょっと緊張感がある。
時間も結構長いし、
暗い狭いところに入らなければならない。
こんなに体調が悪い状態でできるだろうか。
ギリギリまで起きれず寝ていた。
意外と病院に付けば大丈夫なもんで
無事受けられそうだった。
まず1回造影剤無しで撮影し、
2回目は造影剤を入れる。
造影剤の入れ方はCTの時と同じ。
変な音が響き渡り、
お兄さんから指示がたまに出る。
腰の撮影だったから
顔がギリギリ機械の外だったので良かった。
頭のMRIはジッとしていられるかわからない。
造影剤入れてからも特に変化はなかった。
最後の方の20秒息止めが辛かったけど。
私は息止めが20秒限界らしい。
あれ以上長かったらムリです!
造影CTのときも今回も
造影剤入れたところに大アザができた。
今日は気分が悪くて何も食べれなかったから
帰りに病院の売店でパンひとつ買って
ビニール袋に入れて持って帰ったら
それだけで腕が筋肉痛になった。
造影剤のアザのせいでとその時は思ったけど、
この日から右腕の筋肉痛が始まった。