救急に行った次の日は診察がなかったので
1日フリー。(仕事は一週間休むことに)
点滴の痛み止めの効果なのか
もう治ったのか知らないけど
痛みはあるものの最初よりも落ち着いていた。
でも左足体重が載ってしまうと崩れ落ちた。
結構恐い。
夕方くらいから痛みがまたぶり返して来て
寝るのも起きるのも座るのも歩くのも
全部痛くて、全然眠れなかった。
やっぱりあの痛み止めは効かない😂
診察は明日の朝だから我慢するしかない。
朝5時近くなって
ようやく痛みより眠気が勝って眠れた。
予約の人しか受け入れてないので
待ち時間もそんなになく呼ばれた。
整形外科は女の先生だった。
ゆっくり話聞いてくれるし
的確な言葉をくれてこの先生で良かった!
一昨日撮った造影CTの画像を見せてもらった。
骨盤の中に塊ができていて膀胱を押してるらしい。
救急で脅かされたから血なのかと思ったら
造影剤が反応している色ではない。
さらに詳しい検査をするために
造影MRIを明日することに。
また造影剤?!2日連続で入れていいの?!
と聞いてしまったが、
すぐ尿として出ていくので問題ないらしい。
そして痛み止めが全く効かないことを伝えると
もっと強い痛み止めを処方してくれた。
一刻も早く飲みたい!
バス停は家の目の前にあるし、
調剤薬局はマンションの1階にある。
すぐ痛み止めを貰いに薬局に行くと、
"この薬は在庫がありません"
😱
待ちに待った痛み止めは
すぐに手に入らなかった。
たまにあるんだよなあ〜…
ただの病人なら違う店舗に取りに行け
と言われるところだが、
今回は松葉杖をめっちゃアピールして
さすがに近隣店舗に取りに行ってくれた。
18時頃薬を受け取ってすぐ飲んだ。