娘は重度知的障害なので、遊ぶオモチャも健常児とは違うと思います。

というか、10歳の健常児ってなんのオモチャで遊ぶんだ?

 

というわけで、ChatGPT‐4を使っているというBingチャットに「日本の10歳の女の子の代表的なオモチャは何ですか」と聞いてみるとこんな答えが。

 

Q:日本の10歳の女の子の代表的なオモチャを教えて下さい。

 

A:もちろんです!日本の10歳の女の子に人気のあるおもちゃをいくつかご紹介しますね。年齢に合った楽しい遊びを提案します。
 

1.シルバニアファミリー: かわいらしい動物や小物が多いシルバニアファミリーは、女の子に大人気です。家族の物語を作りながら遊ぶことができます1。
2.ポケットモンスターポケモンパッドピカッとアカデミー: タカラトミーのこのおもちゃは、「日本おもちゃ大賞2019 エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞」を受賞しており、女の子向けにもおすすめです2。
3.ラランシェNEO はじめての3Dきらチャームセット: プラバン遊びをさらに進化させたおもちゃで、女の子に人気です3。

これらのおもちゃは、10歳の女の子が楽しく遊べるものばかりです。お選びいただいたおもちゃが、彼女の成長と笑顔に貢献できることを願っています!

 

なるほど。

やっぱりどれも当てはまらないなあ。

シルバニアファミリーについては、奥さんのヒトが好きだったので、人形とか家とか車とか買ってみたけど、まったく興味を示しませんでした。

 

さて、娘が現在遊んでいるオモチャは、ペンタッチすると言葉が出る図鑑です。

これでばかり遊んでいるので、ほぼこのジャンルのオモチャは買いつくした感があります。

こんな感じ。

 

 

 

 

これ以外にも同様のオモチャを買っているので、現在この手のオモチャだらけ。

オモチャの購入に関しては、奥さんのヒトに任せているのですが、知育玩具ということでも積極的に買い与えています。

このオモチャを見た時はビックリしました。

ペンでタッチすると言葉が出てくる。場合によってはしゃべる。

自分が子供の時とは隔世の感があるなあ。

 

ただ、取り扱いが荒いので、壊すんだよね・・・

結構お高いので、もうちょっと丁寧に遊んで欲しいのですが。

 

ちなみに今年のクリスマスプレゼントは、上のタイプのオモチャの2個目です。