日本空手道会 宗家オフィシャルブログ

日本空手道会 宗家オフィシャルブログ

日本空手道会は、糸東流流祖 摩文仁 賢和 先生 によって設立され、二世宗家 摩文仁 賢三 先生 が継承し発展された、正統糸東流空手道の組織です。現在は、糸東流国際空手道会と共に、国の内外に多くの道場と師範、門下生がおり、当ブログでは道会の活動についてお伝えします。

糸東流空手道「日本空手道会」「糸東流国際空手道会」

令和7年度第7回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館にて行いました。基本。

肘当て五法。

移動式。

型「三十六(Sanseiru)」

 

 

 

型の分解。

 

分解の練習。

 

 

 

組手。

 

五道心を唱和して終了。

次回の研修会は、9月23日(火・祝)に堺市立大浜武道館にて行います。