ご訪問ありがとうございます。
病気持ち・めんどくさがり・
マイペースの主婦のブログです
。
本日は
右腓腹部の痛みで目を覚ましました。
痙攣です
。
やっと痙攣がおさまり、
再び入眠できると思ったら・・
謎のモーニングコールが入りました。
『ママ、パパのお尻が大きくなってるよ!』
![]()
![]()
人生初梅干し作り
皆さんのブログに触発されて、
人生初の梅干し作りに挑戦してみました!
『梅』といえば、
私は梅酒が大好きでした。
特に梅酒のロック!
今となっては飲みませんが・・
いつの日か再び・・・![]()
さ、なんとなぁーく、
ざざっとネットで『梅干し作り』を検索。
一通り、
目を通うして一番簡単な作り方に決定!
ネット社会すごい
。
はちみつ梅にしました。
(もちろん糖分は控えめの量にします。。。)
実家の畑に梅の木があります。
今年は母がその梅の木の実を使って
梅漬けをしていたので、
残りの梅を拝借。
ついでに道具も拝借
。
母ありがとう![]()
自分も母になってわかる母のありがたみ![]()
ちょっと脱線・お弁当の思い出を振り返る
そういえば、
子供の頃お弁当の日が苦手でした。
なぜって、
うちの弁当は煮物や焼き魚ばかりが入った
『茶色い』
お弁当だったからです
。
お友達のお弁当は、
トマトやレタス、から揚げ、が入った
みるからに今時のカラフルなお弁当![]()
。
恥ずかしくて
蓋でお弁当の中身を隠しながら食べてました・・・。
母は栄養があるから
と
自信をもってお弁当を作ってくれていたので、
カラフルなお弁当に憧れていた事は
母には内緒です。
懐かしい思い出です
。
今は焼き魚も煮物も好きです。
仕事しながらお弁当作りをしてくれた母に感謝です
。
そして、
今度は私が息子に
お弁当を作っています![]()
。
はちみつ梅干し
洗って、
水分とって、
へたをとって、
分量より少なめの食塩と焼酎を入れて、
じゃん![]()
こんな感じになりました。
でも、
使い勝手が悪いので
結局こうなりました
。
タッパーに入れました![]()
これなら野菜室に入るし、
重りを乗せられるし
コンパクトです
。
これで、
梅雨開けに3日間干したいと思います
。
梅を漬けた液も『梅酢』として活用できるようなので、
なますやジュースにしたいと思います。
楽しみです![]()
![]()
仕事している時は時間に追われて、
梅漬けなんて到底やろうと思いませんでした。
興味もなかったです。
病気になって仕事を辞めたからこそ
楽しめる事だなぁと感じました。
いろんな事にチャレンジしていきたいと思います![]()
明日は息子の誕生日です。4歳おめでとう
。
健康に育ってくれている事に感謝です
。
本日も最後までお付き合いありがとうございます。
皆様に雪崩の如く良き事がありますように![]()
暑い日が続きます。ご自愛下さい。


