日本居酒屋協会のブログ

日本居酒屋協会のブログ

全国の居酒屋をつなぎ
居酒屋業界全体を元気にします!

Amebaでブログを始めよう!
4月8日から10日の2泊3日で居酒屋協会にて東北訪問をいたしまました。
初日は、仙台にて、仙台/東北を中心とした飲食店経営者の方々にお集り
いただき、居酒屋協会メンバーと共に交流会を開催いたしました。

今回は、仙台市内を中心に飲食店を経営するスタイルスグループの佐々木社長が
中心となって飲食店経営者に声をかけてくださいました。ありがとうございました。

交流会の開催は、「第十一天海丸」さんにお邪魔させていただきました。

こちらは、翌日から訪問する石巻市の漁師さんより届いた新鮮な魚貝が売りな
お店です。店内には、大きな黒板。


約50名のメンバーと共に佐々木社長のかけ声にて乾杯!



はじめてお会いする方々と仙台の状況、そしてまだまだ進まない東北復興の現場
についてなど多くのことを聞きました。



このご縁をまた活かせるように、東京と仙台で何か形にできるようにして行きたい!

仙台にお集りいただきました皆様、ありがとうございました!
またぜひお会いしましょう!!

翌日の石巻へ続く・・・
2月21日(木)に名古屋にて居酒屋協会事業を開催しました。
今回は、名古屋デリカ様にセミナーのご依頼を頂戴し、長谷川会長による講演を日中に行いました。

内容は、以前会長が雑誌でインタビューを受けた際に語っていた

「外食業はビジネスでなく商売」 というテーマです。


会長は現在も現場に立つ事を忘れません。
なぜ、現場に立つのか。

「現場が好きなんです」とか言ってましたが、

「背中を見せたい」といった事も言ってました。

店内で働くスタッフに、会長自らが焼き場にたって商品を提供し、お客様と接客する。
その様子を見せることで何かを感じてもらいたい。
スタッフも家族のようなものなんだなぁと改めて思います。
親の背中を見て育つ子供。なので、会長は自ら見本となっているのでしょうね。

今回の講演で最後にピカソの言葉を伝えました。
会長は、この言葉が自分の人生において、そして経営の上で大切にしてきたことと
同じだということで紹介をしました。

こんな内容です。

ピカソから7つの助言

1. 必ずできると信じろ You have to believe to be able to do.
「思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ。」

2. 限界を超えろ  Push your limits.
「私はいつも自分の出来ないことをする。どうやればいいのかわかるからだ。」
 
3. 「その時」を待つな Don’t wait for inspiration or the right moment.
「インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ。」

4. 動け Act.
「明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう。」
「行動がすべての成功の鍵だ。」


5. 正しく問え Ask the right questions.
「他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、
なぜできないのかを問う。」

6. ジャッジせず、隠された美を見ろ  See the hidden beauty by not judging.
「我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが。」

7.遅すぎるなんてことはない It’s not too late.
「若さと年齢は無関係。」

とこういった内容なのですが、すごくわかりやすい。
聴講者のみなさんもメモをしたり真剣に聞いておりました。

そしてセミナー終了後は交流会へ。


交流会は、「エンジェルバー」さんへお邪魔し、美味しいデリカさんのお野菜や、
東海で活躍されているお肉のメーカーさんから提供のエイジングビーフなど
沢山のお料理を頂戴しました。

名古屋の皆様とご縁が作れて良かったです。

名古屋デリカ様、今回はこのようなきっかけを作ってくれてありがとうございました!

最後は、名古屋シメ飯の一つである「龍」さんのカレー煮込みうどんでしめましたー。


1月15日、2013年最初の協会定例会と勉強会を開催いたしました。

勉強会の講師には、株式会社ダイヤモンドダイニングの松村社長を
お招きしお話を聞くことが出来ました。


前半の定例会では主に2013年に取組む書籍について、そしてオリン
ピック招致委員会より招致協力の一環として、飲食店へのポスター
掲載への協力依頼があったことをお伝えしました。

オリンピック招致に対する国民期待をもっと向上させて行きたい
ということです。
オリンピックを誘致できれば東京だけではなく、日本の飲食シーン
をおおいにPRすることが出来ます。

東京で開催するからウチには関係ない。なんて事ではなく、ぜひ
全国PRや海外からのお客様を各地へ呼べる材料を用意して日本全国
で盛り上げる。
そんなことを飲食店や食の世界が先頭に立って発信して行ければと
思います。

オリンピック招致ポスターをぜひ各店舗で貼ってお客様との会話に
活用してください。



ポスターはお送り出来ますので必要な方はぜひ「こちら」より
お問合せでご請求ください。


その後行いました勉強会では、ダイヤモンドダイニング松村社長
にいくつかの質問をなげかけてお話を伺いました。

2013年の抱負も聞く事ができました。


企業理念を一新するというお話がありました。
新たな企業理念は「熱狂宣言」。

創業以来の企業理念は「お客様歓喜」。
しかし、この時期、この時代だからこそ、理念は、アグレッシブで
力強く、わかりやすいものにしなくてはいけない。
そんな思いで新たな理念を掲げたそうです。

売上予算を超えたらOKではなく、他社や他店舗が出来ないような
サプライズ、インパクト、ダイヤモンドダイニングでしか出来ない
ことを、今一度考えて行くために働く社員一人一人がもっと熱狂
するそんな会社になるようもう一度見つめ直す。

2年前、100店舗100業態を達成した社長は、その後大きな迷いが
常にあり、迷走をしていたとおっしゃっていました。

だから、今一度やりきることを決断した。

社長自身が先頭に立ち「狂って狂って狂って狂いまくる」。
会社組織全体を見るGMではなく、サッカーに例えるなら、エース
ナンバー10番をつけて常にゴールに向かってパスなんてしないで
自分で強引にシュートまで決める。
そんな選手のように、自らが先頭に立って攻めまくるそうです。

そんなことをとても素直にそして率直に話をして下さる松村社長
にはいつも以上に魅力を感じました。

どんな時も誰に対しても決して奢ることなく、義理深く、人に愛
される経営者の松村社長のことはこれまでも大変尊敬してきました。
経営者としての苦労も沢山あると思いますが、今年、みずから奮起し
どんどん攻めるから。
といった力強い社長の活躍が本当に楽しみな2013年です。

質問の中で社長のゴールはどこかにあるのでしょうか?
といったことを聞きました。

「生涯現役」でいると思う。
時々にゴールは常に迎えていて、ゴールしたらまた次のゴールに
向けて繰り返しずっと走って続けて行くのだな。最終ゴールなんて
ないのかもしれない。

そんな事を松村社長のお話を聞いて感じました。

後日、松村社長が自身のブログで今回の居酒屋協会の参加について
感想を書いてくださいました。
とても嬉しく思います。


今年も多くの経営者の皆様からお話をお聞きして行きたいと思います。
どうぞ2013年の居酒屋協会事業へ積極的に、そして気軽な気持ちで
ご参加下さい。


協会事業に関するお知らせは随時「公式ホームページ」
又は、「Facebookページ」に掲載しております。

2月は名古屋での特別セミナーと交流会です。沢山の方とお会い
出来ることを楽しみにしております。

2012年もお世話になりました。

12月は80名以上が集まり、大忘年会を開催しました。

今年も楽しく、様々なことを学び、情報共有してきました。

忘年会は居酒屋協会という名前の通り、居酒屋で開催をしました。
このシーズン、大人数が入れて顔を見渡せる会場を持つ居酒屋。
そう多くはありません。

私たち居酒屋協会の理事などは大箱の居酒屋を経営してませんし、
やはりこういった時にありがたい存在「わたみ」さんで開催させて
いただきました。


新橋、土橋の「ZAWATAMI」さんの地下に入ると大きな座敷。
使い勝手抜群の広さと開放感。わたみさんありがとうございました!

乾杯、抽選会など忘年会らしく楽しく過ごしました。



お料理もたっぷり、忘年会用の宴会セットでご用意いただきました
が色々と勉強になります。
チェーン店さんの宴会セットのコスパの高さ。これはたまに勉強に
行くことをお勧めします。



抽選会の会長賞はディズニーペアチケットと会長の経営する
新宿ホルモンの食べ放題チケットでした。
お見事当選したのは、飲食店の販促ツールを提供するピーカチ
西林さんでした!!


最後は、物語コーポレーションの加治社長によるご挨拶と一本締めで
終えました。


二次会は目の前にある、今年オープンしたフーターズ銀座店へ。


フーターズガールと一緒にダンスしたり、とにかく楽しく笑顔一杯な
忘年会で今年を終えることが出来ました。




みなさま、今年もありがとうございました。

11月は、日本酒造組合中央会様が主催する本格焼酎/泡盛のセミナーへ
協力させて頂きました。

当日、第1部は日本酒造組合中央会濱田理事より、本格焼酎と泡盛に関する
正しい知識、お店での販売に関する表記の注意点など様々な角度でお話を
聞かせて頂きました。

そして、その後本格焼酎のきき酒を行い、芋や麦など原料による香りの
違いや味の違いを実際に体感しました。

そして今回セミナー企画をお手伝いさせていただきました第2部は
「常連さんに愛されるお店作り」と題して、日本居酒屋協会の会員社でも
あります、名古屋の繁盛店「モモガッパ」を経営します楠本愛さんへ
セミナー講師をお願いし、企画しました。


楠本氏は、SSI認定焼酎アドバイザーでもあり、焼酎の他、国産のお酒と
お酒に合うお料理を出す居酒屋を名古屋で2店舗経営されています。

そもそもなぜ名古屋で焼酎専門店をやろうと思ったのか。
そしてお店ではどういった方法で焼酎や和酒を管理、取扱いしているか。
生産者の想いをどう伝えるのかなど・・・楠本氏のお酒に対する情熱や
こだわりを聞かせていただきました。


お客様は常連さんが多く有名でもあるこちらのお店は、いったいどう
やってお客様に支持され愛されてきているのか。

そんなことを楠本氏より直接聞く事が出来ました。

お客様に特別感を与える。
お客様が心地良く感じるように、お客様の好みを聞きそれにあったお酒を
提案してあげる。

例えば、芸能人で誰が好きなのか?と聞き、◯◯さんと言われたら、
「ではこの◯◯というお酒は、◯◯さんのようにしなやかでありながら
強い印象を持ち合わせるようなイメージを持っているお酒なんです」

といった具合に、お客様目線で話を合わせてわかりやすいイメージで
お酒をすすめてあげる。

そうすると、お客様は「自分のために選んでくれた」という優越感がある。
そしてまた次に来たときは、さも「知っている」かのようにそのお酒を
注文されたりする。

そんなお話を聞かせてもらいました。

流石だなと感じました。

私自身も大のファンであるモモガッパですが、いつ行っても常連さんで
溢れていて一人でも楽しんで来られているお客様も多くいます。

お店とお客様の距離。

このヒントを少し覗かせていただくことが出来ました。

今後も飲食店を経営される皆様に役立つセミナー企画を立てて行きたい
と思います。

居酒屋協会では、セミナーを開催したい企業様に対して、セミナー内容を
企画し講師アテンドをして参ります。ぜひお声がけください。

セミナー企画のお問合せは「こちら」まで。