くまアイスこのブログは、3ヶ月の独学で挑んだ令和2年度の日本語教育能力検定試験の体験記ですくまアイス

 

グリーンハート日本語教育能力検定試験 試験直前に行うことグリーンハート

 

日本語教育能力検定試験の試験当日の3日前から当日の朝に行った方がよいことをご紹介していますおすましペガサス

 

キョロキョロ✔️天気予報をチェックする
→試験当日急に寒くなりそうであればコートを準備する、大雨になりそうなのであれば電車が遅れる可能性があるので早めに家を出る予定を組む、といった対策をとることができます。

キョロキョロ✔️交通経路をチェックする
→これには2つの理由があります。まず1点目は、当日の経路を確認し、家を出る時間を決める。ここまでは普通です。次に2点目、3日前に確認したのになぜ前日と当日の朝にも確認する必要があるのか?ということですが、それは事故や自然災害で電車が止まっていないかなどをチェックするためです。万が一、自然災害で前日から線路が使用不能になっていたり、当日に人身事故や踏切故障で電車が止まっていた場合、家を出発する時間を早めて、別ルートで会場に向かう必要があります。こうなる可能性は低いと思いますが、念のため確認しておくことをお勧めします。

 
右矢印次回は、腕時計の事前確認と持ち物の準備についてお伝えします。普段、腕時計を使われていない方は、試験当日の朝に「腕時計の電池が切れていて動いていないアセアセ」ということにならないように、事前に確認しておいていただきたいことをご紹介しますおすましペガサス