こんにちは☆日本語情報センターブログ担当のグっちゃんです。

 

 日中は40度前後ですが、早朝は肌寒さが増してきたので、タンスから引っ張り出した薄手のカーディガンを羽織るようになりました。寒暖差&夏バテ気味で食欲がわかず。。といいながらおやつだけは欠かさずしっかり食べています☆

 

 今日のおやつは、

 

 以前のスーパーDIA紹介でも登場したCuajada(クアハーダ)

 

4P入りで0.95ユーロ♪

バスクチーズケーキが日本でも流行したので、次はこれが流行しないかな?プロテインもたっぷり☆

 

 スペイン北部のデザートで本来は羊乳をレンネット(動物由来の酵素)で固めて作るのですが、スーパーでは牛乳と生クリームをゼラチンなどで固めたもの(現代風?)が売られています。味はかなり濃厚~なミルクプリン。コクがすごくて止まらない美味しさです。グっちゃんは無糖タイプをそのまま、又ははちみつをかけていただきます。

 

 お次はFran de huevoフラン・デ・ウエボ。スペインのプリンです。4Pで1.05ユーロ☆アルミカップの文字が可愛い。

 

お皿に取るとがっつりスが入っています。おばあちゃんが作ってくれるプリンを思い出しますね。

ちょっぴり固めの生地。ですがちゃんとなめらかでしっかり卵味。

 

 フランはスペインのランチセット(Menú del dia)のデザートで選べることも多いのですが、日本の3倍は甘いので食後にとどめを刺されます(笑)各家庭手作りもするので、クリスマスパーティの〆に特製の巨大フランが登場、参加者全員食べ過ぎて動けなくなったことも。「もう無理」とか言いつつ美味しいからついつい食べてしまうんですよね。 

 

そしてそしてお次はこの深緑の丸い物体。Sandia(サンディア)

 

そう、スイカです。フルーツが美味しいスペイン、もちろん甘くてお味はばっちり◎

 日本でおなじみの縞模様のものも普通にあるのですが、毎回安いほうを購入しています。

こちらの巨大な5キロ越えサイズで1玉2.18ユーロ(キロで0.39ユーロ!!日本と比べるとやっぱり激安。食欲のない夏はほぼ毎日食べるのでありがたいです。

 

 今年の夏は家でゆっくり過ごしているのでおやつ時間が楽しみだったりします。ひんやりデザートが美味しくて、スーパーで洗剤は忘れても甘いものは忘れず買うようになりました(笑)あまり食べ過ぎると夏バテ注意なので、ごはんも食べて運動もして残りの夏を元気に過ごしたいと思います☆

 

オリジナルプランがたくさん♪♪

グラナダの観光エージェント→日本語情報センター

 

グラナダ暮らしのひとコマ☆インスタグラムはこちら

 

 ぽちっとご協力お願いいたします☆☆

にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
にほんブログ村