明日は「東京に薄紅色の雪」 | こんにちは!加藤早苗です。〜Ameba版〜

こんにちは!加藤早苗です。〜Ameba版〜

インターカルト日本語学校のHP内に掲載しているブログです。
日本語、日本語教師、日本語教育とその周辺について、日々綴ります。

と、洒落たことをどこかの局の天気予報で言っていました。
長く長くもった今年の桜が、いよいよ散り始めるということですね。


日本語学校の長期コースは、今日から新学期。
「総合日本語クラス(ホームクラス)」+「目的別クラス」+「漢字」という、
今までの授業体制をさらに進化させた新カリキュラムがスタートしました。
レベル別の目標設定も評価の基準も、すべてを見直しました。


うまく進みますようにと念じながら、私はウィークリーコースのクラス参観。
長期コースとはまた全然違う、短期であるがゆえの雰囲気を体感しました。
少人数、多国籍、会話中心のカリキュラムで、今週は5クラス稼働しています。


午後は、虎ノ門と銀座。
まずは文化庁の委員会。その後、連携して仕事をしている会社に。

100408-1.jpg 100408-2.jpg
(歌舞伎座のカウントダウン。あと23日だそうです。)


昨日、ローマのことを書きましたが、今日のローマは一気に躍進。
昨日悩んだローマと、今日躍進したローマは、同じローマなんですが。


「東京が一番美しい時」
と、冒頭に書いた番組の画面の上の方に書いてありました。
誰だか知らないけれど、詩人になりきってますね。この番組の人。