谷中七福神めぐり

【期間】 1/1~1/10

【スタート】 JR田端駅 ー 【ゴール】上野の不忍池

逆でもよいですが、上野の方が飲食店やお店も多くてゴール後にいろいろ楽しめるので、

田端から徒歩で回るのがおすすめです。

【所要時間】 2時間ほど(徒歩)

【距離】 5.5km程度

 

 

 

  谷中七福神とは

およそ250年前に始まったと言われる江戸最古の七福神です。他の七福神には神社も入っていますが、谷中七福神は寺院だけです。

 

七福神 お寺 住所
福禄寿 東覚寺 北区田端2-7-3
恵比寿 青雲寺 荒川区西日暮里3-6-4
布袋尊 修性院 荒川区西日暮里3-7-12
毘沙門天 天王寺 台東区谷中7-14-8
寿老人 長安寺 台東区谷中5-2-22
大黒天 護国院 台東区上野公園10-18
弁財天 不忍池弁天堂 台東区上野公園2-1

 

 

  御朱印色紙 (2024の情報です)

御朱印台紙:台紙は1000円。

         和紙で出来た台紙(A3くらいの規格外サイズ)

         台紙にいただく御朱印は各寺 200円。

 

持参した御朱印帳にいただく場合は各寺 500円

 

 

  七福神めぐり

私が行ったルートを紹介します。

 

東覚寺(福禄寿) (赤紙仁王様も有名)

JR田端駅北口から左へ。歩道も広く歩きやすいです。右側にあるので信号で右側に渡った方がよいです。

坂を下ると、東覚寺の看板があるので、右に曲がると、赤い紙を体中に張った2体の仁王様が見えます。赤紙仁王(石造金剛力士像)は北区有形民俗文化財に指定されていて、

悪いところに赤紙を貼って祈願すれば病気が治ると言われています。

 

こちらで御朱印台紙を買いました。台紙+御朱印で1200円です。

一緒に七福神めぐりの地図もいただけます。これは結構わかりやすいです。

 

赤紙仁王様に祈願するための赤紙+お線香1束: 320円 も購入。

赤紙はのりをつけて2枚渡されます。その後、火をつけたお線香を受け取ります。

2体の仁王様は、阿吽の形で並ばれているので向かって右からお参りするようにと言われ、

右から治したいところに赤紙を貼ってお参りしました。

 

青雲寺 (恵比須)

元の道に戻って、「谷田橋交差点」を渡って左に進んで住宅街の中を進みます。道灌山通りを右に行って、信号のある大きな道を渡ります。しばらく行くと、青雲寺の看板があるので左に曲がります。

「南総里見八犬伝」の作者「滝沢馬琴」の筆塚があります。

 

 

修性院(布袋尊)

修性院はすぐ近くにあります。ピンクの塀が目印です。

以前は、靴を脱いでお堂の中まで入って布袋様の前でお参りしていましたが、今は階段を上ったところで靴のままお参りします。布袋様は左奥にいらっしゃいます。

御朱印も以前はお堂の中でいただけましたが、外を右に回って高い窓からいただく形になっていました。

 

谷中商店街に向かいます。お店がいろいろあります。ここでちょっと休憩も。

 

長安寺(寿老人)

谷中商店街の有名な階段を上ったところから右に曲がってしばらく行くと、

右側にあります。ここは靴を脱いで上がります。

入ってすぐ、左側に寿老人がいらっしゃいます。御朱印は右側奥でいただきますが、御朱印帳は手書きなので、御朱印帳の人が多いと待ち時間が長くなります。

平日で20~30分くらい、土日は1時間以上並びます。

 

天王寺(毘沙門天)

長安寺前の道をまっすぐ進んで、谷中霊園へ。突き当りを左に進んだ突き当りにあります。

以前はお堂の縁側で猫が日向ぼっこしていたこともありますが、今年は出会えませんでした。

毘沙門天のお堂は右側にあります。お参りして、右奥に進むと、新しい建物があり、その中で御朱印がいただけます。

この建物の外にトイレもあります。女性用は並んでいることが多いです。

 

谷中霊園の中を通ってまっすぐ進んでいきます。

途中、カヤバ珈琲の黄色い看板がある交差点を渡ります。

混んでいなければ、ここで休憩もおすすめです。

 

 

護国院(大黒天)

交差点を右に曲がったところにあります。

こちらは靴を脱いで上がります。お堂の中央に大黒様がいらっしゃいます。

後ろに十二支の守護神がいらっしゃるので、そちらにもお参りします。

御朱印はお堂の中の右側でいただきます。

大黒様の打出の小槌のお守りがかわいいです。中に七福神がいらっしゃいます。

外の社務所で買いました。

 

 

不忍池弁天堂(弁財天)

 

護国院を出て左に曲がり、上野高校の前を通って上野動物園の裏を進んでいくと、不忍池につきます。右側です。

ここは手水舎が龍なので写真を撮っている人が多かったです。

 

 

階段を上って、弁天様にお参りし、七福神おみくじをいただきました。

階段を下りて、社務所で最後の御朱印をいただきました。

 

これでゴールです。

おみくじは、吉でしたが、良いことしか書いてなかったので、今年もよい年になりそうです。