“例年を下回る寒さ”って、いつもより暖かいの寒いの?程度の増減と数値の高低がごっちゃです! | 日本語を楽しもう!!

日本語を楽しもう!!

美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!
季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
クイズにも挑戦だ!!


ようこそ!
日 本 語 を 楽 し も う !! 』 
また、読みに来てくれたんですね…!




………………。





各地の気象台が
桜の開花を発表しています。





開花前線
東京を少し北へ進んだ辺りでしょうか?





毎年少しずつ違っていて
今年は
本州で4月一杯…
北海道の最終開花地点で
5月上旬ぐらいでしょうか。





【 気象庁の言うところの
開花宣言や桜前線・開花前線というのは
ソメイヨシノの標本木を基にしています。 】






………………。





3月もそろそろ終わりですが…





昼間、気温が上がれば
平年の4月中旬ぐらいの
温かさですとか…

かなり寒いとなると
例年の2月下旬ぐらいの
寒さですとか…

言いますよね。





気象では普通
平年”という言葉を使うらしいですが

平年例年
過去何年間かの
気温の平均値を基にして
話をしています。





………………。





例年を下回る寒さ
という言い方を
よく聞いたような気がします。

通常の生活が困難になる程
都会でも雪が積もりました。





………………。





ところで
上の文章を使って

上回るか下回るか
暑いのか寒いのかで変えて
文章を作ってみると

「例年を上回る暑さ」
「例年を下回る暑さ」
「例年を上回る寒さ」
「例年を下回る寒さ」

以上の4つになりますが
全部意味が通じるでしょうか?





実はこの文章には
取りようによっては
曖昧さが発生することになって…





上回る下回るという言葉が

気温の数値が上下することなのか
暑さ寒さを感じる程度が増減することなのか
どちらか判らず…

どちらにも取ることが出来るために
不自然さを感じるということが
起こり得ます。





こう言われて初めて
ああそうかと思った人がいるかもしれません。





気象関係では
通常
上回る下回る
数値について言うときに
使います。





………………。





これは「寒さ」で
不自然さを感じます。





それもその筈で…

気温が下がる(下回る)と
寒さが増す(上回る)というように

上下が逆になるからです。





暑さの場合は
気温(数値)の上下と暑さ(程度)の上下が
合っているので問題無い訳です。





色々な場合を書いてしまいましたが

中でも
例年を下回る寒さ
という表現が多く聞かれるもので

しかも話し手が
寒さが強い
かなり寒い
という意味で話している
ということに
違和感を感じる訳です。





全くの余談ですが
プロ野球が始まると
何故か
「どこそこに違和感を感じる
という言葉を
良く聞くようになります。

テヘッ





もし
文章内の“下回る”が
寒さの程度が下回る(軽くなる・和らぐ)
という意味なら

例年を下回る寒さ」は
今年は温かいということを
意味しているということになります。





………………。





とにかく
紛らわしい訳ですから

「例年を下回る気温となるため
かなり寒くなります。」

とか

そもそも上回る下回るを使わずに
「例年よりもかなり厳しい寒さになります。」
とか言えばいい訳です。





そして
寒さの程度が下回る…
温かくなることを言いたい時に

どうしても
下回る”という言葉を
使いたいというのならば

「温かくなりますから
例年よりも寒さは下回ります。」

とでも言えばいいということでしょうね。













問題な日本語
その4
北原保雄


日本語どっち!?
北原保雄


辞書に載らない日本語
北原保雄





『本も映画も文具も、いいものはいい!』

『ブログ三昧!楽しいブログを探して 旅に出ましょう!』

『心に残る映像探し/おもしろ動画おまとめSite』

時間があったら、見てね!


TOP・・・・・・日 本 語 を 楽 し も う !!・・・・・・・・・
美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!

    季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
・・・・・・・・・・・・・クイズにも挑戦だ!!
・・・・・HOME

読者登録してね
アメンバー募集中