難問です。躊躇・徘徊・彷徨・躑躅の四つの熟語、及び8つの漢字全てに共通する言葉は何?(クイズ) | 日本語を楽しもう!!

日本語を楽しもう!!

美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!
季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
クイズにも挑戦だ!!


ようこそ!
日 本 語 を 楽 し も う !! 』 
また、読みに来てくれたんですね…!




………………。





タイトルに入れた四つの熟語に
“う”と送ると何と読むか判りますか?





躊躇う
徘徊う
彷徨う
躑躅う





………………。





………………。





Thinking Time です…。





………………。





………………。





答えです。





躊躇う
ためらう





徘徊う
さまよう





あちこち練り歩くと言う意味で
練り徘徊う(ネリサマヨウ)
と言う言葉がありますね。





【古語に近い言葉ですから
普通、“練り徘徊ふ”と書きます。】





彷徨う
さまよう





非常に特殊な読ませ方ですが…
躑躅う
ためらう





他に
“う”を送るものでは無く
これまた特殊な読ませ方ですが…

躑躅む(タタズム)
躑躅る(モトオル)

という読ませ方があります。





………………。





この最初のクイズで…

タイトルに書いた難問が
判ったと言う人がいたら
それは凄いです。





その答えは
もう少し下に書きます。
しばし待たれよ。





続きをどうぞ…。





………………。





躑躅る
という言葉が出ましたが

“徘徊る”と書いても
もとおる”と読みます。





もとおるって何ですか?





回る・廻るは
どちらも
“まわる”・“めぐる”
と読むことが出来ますが





もとおる”とも読めて

徘徊する…
宛も無く歩き回る…
ぶらぶらすることです。





………………。





さて
行ったり来たりする
と言う意味の言葉に

“立ち徘徊る”
(タチモトオル)
があります。





ぶらぶらするという意味もありますが

物思いに耽って(フケッテ)
同じ場所を行ったり来たりする…
行きつ戻りつする…

また、

少し行っては止り
少し歩いては止りする…

という意味で使うことが多いようです。





………………。





躊躇が
正にその意味の言葉ですね。





ためらったり、ぐずぐずしたりする
目に見える動きだけでなく
頭の中だけの行動を示す時にも使います。






ためらう・たちもとおる

ふむ・たちもとおる

…と読めて
足偏の漢字である理由が
何となく判ります。





………………。





“立ち徘徊る”
と読める漢字は
案外あります。





既に出て来た










の他に








(テキ・チャク・たたずむ)

(チョク)

などがあって
まだ、他にもあると思います。





行人偏・足偏以外に
人偏・之繞(シンニョウ)にもあるようです。





同じテキチョクという音を持つ
躑躅と彳亍は
意味も同じで

行きつ戻りつする
たちもとおる
ためらう
たたずむ

という意味です。





“行”という字ではありませんよ。
プププッ





【殆どの漢和辞典の
“読み”か“意味”の説明に
たちもとおるという言葉が
必ず幾つか出て来ます。】





…そうです。
もう判ったと思いますが

難問の答えは
“立ち徘徊る”です。





………………。





“躑躅”

これって
“つつじ”だよなぁ…
と、ずっと思っていた方…





最後に面白い伝説を一つ。





何故…、

筒型の花から来ている
植物和名“つつじ”に
“躑躅”を当てているのか…。





躑躅には
佇む・彳む(タタズム)という意味があって

つつじの花を
人の佇む姿に譬えた
という説もあるのですが…。





……





昔…、
数多くの羊を飼っている山野に
つつじがあったそうな。





ある時
一頭の羊がつつじの花を食べたそうです。





するとその羊は
可愛そうにも死んでしまいました。





それ以降
他の羊達はそのつつじの樹を見ると
進むのを躑躅うようになり
(タメラウ)
動かなくなってしまいました。




後に
その樹を
羊がためらうという意味の
“羊躑躅”
と呼ぶようになったという話です。





……





今の中国の
羊躑躅は
シナレンゲツツジのことを指すようです。





日本に伝わってからは
羊という字は使われなくなったのだ
といわれています。





(以上、躑躅の話は
加納喜光著・「動植物の漢字がわかる本」より)






【ツツジ科の植物は多くの種類があって
毒性を持つものもそうでないものもあります。

一般に家畜はつつじを食べないと言われています。

中国では羊躑躅を毒性があるとしながらも
薬としても用いているようです。】



















難読漢字
2014年カレンダー
日めくり 実用 カレンダー


ブルーつつじ
さざなみ 1株
イングの森


絵が浮出る不思議傘
桜に音符
つつじ色に黒新色登場!
しのびや.com


動植物の漢字がわかる本
山海堂






『本も映画も文具も、いいものはいい!』

『ブログ三昧!楽しいブログを探して 旅に出ましょう!』

『心に残る映像探し/おもしろ動画おまとめSite』

時間があったら、見てね!


TOP・・・・・・日 本 語 を 楽 し も う !!・・・・・・・・・
美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!

    季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
・・・・・・・・・・・・・クイズにも挑戦だ!!
・・・・・HOME

読者登録してね
アメンバー募集中