“幕間”は、“まくま”ですか? 幕の内弁当は、芝居と相撲とどちらに関係するのか? | 日本語を楽しもう!!

日本語を楽しもう!!

美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!
季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
クイズにも挑戦だ!!


ようこそ!
日 本 語 を 楽 し も う !! 』 
また、読みに来てくれたんですね…!




………………。





どうでしょうか?





お弁当…、

お昼に弁当を買うとしたら
何弁当を買いますか?





スーパーにもありますが
弁当販売専門店もありますから
色々な種類の弁当がありますよね。





好きなのは

唐揚げ弁当とか
焼肉弁当とか
豚生姜焼き弁当
でしょうか。





お弁当の販売というのは
儲かっているみたいですよね。

お昼にはかなりの列になって
買うのを待っている人が
いたりします。





………………。





幕の内弁当
どちらかというと年配の人に
人気でしょうか。





家で子供に弁当を作る時に…





……

まー君、
今日は幕の内弁当よ!
ママの幕の内は美味しいわよ!

……





…と言っているお母さんの
話は余り聞いたことがないですね。





家庭の弁当では出来ない
何か形式的なことがあるのでしょうか?





家庭の弁当ならば

何か一品
特徴的なおかずが入っているもの
が普通じゃないですか。





子供には
キャラ弁でしょう。





………………。





幕の内弁当の定義
あるのかなぁと
思っていましたが…。

多くの地域で
色々なものが作られているようですから
どうなんでしょう。





昔々の弁当は
質素なもの…

とは言っても
久々の
花見
芝居見物
相撲見物となれば
美味しそうな見栄えのもの
だったでしょう。





今は
蒲鉾玉子焼き
そして
焼き魚が入っているのが
幕の内弁当と言うようです。





元は
握り飯が入れてあった
というところから…

御飯が
俵型に区切ってあったりしますよね。





………………。





幕の内弁当の語源は
色々な説があるようですが…





芝居見物
幕間(マクアイ)に食べた弁当
が語源のようです。





いいですか…。
“まくま”ではないですよ。

プププッ

つまり
漢字よりも
“まくあい”
という言葉が先なんですね。






………………。





芝居では
場面転換や
状況を変化させるために
一旦幕を降ろしますよね。





その休憩の時間を
幕間”とか“幕の内”と言います。

その間に食べる弁当ということですね。





………………。





弁当に
握り飯御結び
入れることが多かったので…

御結びを
幕の内力士小結に掛けて

相撲見物などで食べる弁当を
幕の内弁当と言うようになった
という説もあります。





また
観客ではなく…

幕の内側の人
つまり
芝居の俳優達
休憩中に食べる弁当の事
という説もあります。





………………。





何かを見物しながら
食べたり

ハイキングで
空気の綺麗な所で食べたりする
お弁当というのは

何弁当であっても
美味しいですよね。



















おにぎりぬき型
パンダおにぎりセット
キャラ弁
お弁当グッズ


アニマルキッチン
おにぎり型セット
80個セット
キャラ弁/お弁当


kaerenmama×asamiの
親子でつくろう
かわいいキャラ弁!
kaerenmama


武蔵野弁当 黒
【松花堂】
【幕の内弁当】
【宴会弁当】






『本も映画も文具も、いいものはいい!』

『ブログ三昧!楽しいブログを探して 旅に出ましょう!』

『心に残る映像探し/おもしろ動画おまとめSite』

時間があったら、見てね!


TOP・・・・・・日 本 語 を 楽 し も う !!・・・・・・・・・
美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!

    季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
・・・・・・・・・・・・・クイズにも挑戦だ!!
・・・・・HOME

読者登録してね
アメンバー募集中