“繋留”の対義語は?(クイズ) | 日本語を楽しもう!!

日本語を楽しもう!!

美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!
季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
クイズにも挑戦だ!!


ようこそ!
『 日 本 語 を 楽 し も う !! 』 へ
また、読みに来てくれたんですね…!




………。





対義語類義語
問題を一つ。










普通
漢字検定

対義語類義語
問題というと

対応する言葉・熟語が
一つとは限らないので

答えとなる言葉の
読みがヒントとして
挙げてあるのが普通です。









読みが
ひらがなで挙げてあるので
つまりは
書き取りの問題です。











………。











ここでは
敢えて
選択肢無しで
いきましょう。







したがって
他の答えが
あるかもしれませんが








代表的なものを
示します。










………。












次の熟語の
類義語が判りますか。

戒飭








次の熟語の
対義語が判りますか。

繋留












………。











………。












Thinking Time です…。












………。











………。










答えです。













類義語
戒飭”=“譴責

他に
謹慎”・“戒告”・“誡告”・“懲戒”など。





対義語
繋留”⇔“解纜






………。






戒飭”(カイチョク)は
戒(イマシ)め慎(ツツシ)ませることで、
自らを戒め行いを慎むこと
にも使います。

謹慎(キンシン)させることです。





譴責”(ケンセキ)は
不正・過失などを
厳しく咎(トガ)め責めることです。






………。






繋留”(ケイリュウ)は
繋ぎ留めること。
主に、
船に対して使います。

係留とも書きます。






解纜”(カイラン)は
船が出帆することで、
船出のことです。

纜(トモヅナ)を解く
という意味ですね。

漢字検定に
よく出て来るものでは
他に
抜錨”(バツビョウ)という
熟語があります。

(イカリ)を抜いて
船を出すということです。





この漢字の並びから
類推出来ますが

繋留”と同じ意味で
抜錨”に
対する熟語に

投錨”があります。


を降して
(投げ込んで)
その場に
船をとどめることです。






………。
………。








(カイ・ケ・いましめる)

緊張して備える。
諭(サト)す。
自分に対してすることを禁ずる。
いつも気をつけて避けるべき事柄。

戒告(カイコク)⇒注意を与える。
戒勅(カイチョク)⇒過ちをしないように注意を与える。






(チョク・チキ・ととのえる・ただす・いましめる)

きちんとする。
命令してきちんとさせる。

飭励(チョクレイ)⇒注意を与え励(ハゲ)ます。







(ケン・せめる・つみ)

罪を責め咎める。
おしかり。

譴黜(ケンチュツ)⇒罪過(罪と過ち)を責めて、
官位を下げる。







(キン・コン・つつしむ・つつしんで)

細かに気を配る。
丁寧に畏(カシコ)まる。

謹慎(キンシン)⇒行いを慎む。
慎み深い。








(シン・ジン・つつしむ・つつましい・つつましやか)

欠けめなく気を配る。
慎み深い。






(カイ・ケ・いましめる)

言葉で注意を与え、相手をはっとさせる。
自分で反省し心を緩めず緊張する。

誡告(カイコク)⇒戒告に同じ。






(チョウ・ジョウ・こらす・こらしめる・こりる)

表面に現れた悪事の兆しを抑えて
将来を戒める。
頭を出したとたんに痛め付けられてこりごりする。

懲戒(チョウカイ)⇒不正な行為を懲らしめ
繰り返さないように戒める。






(ケイ・ゲ・ケ・つなぐ・かかる)

紐で縛って繋ぐ。
紐でぶら下げる。

繫縛(ケイバク)⇒自由を束縛する。






(ラン・ともづな・ともづなする・むやい・ともなわ)

舟を岸に繋ぐ綱。
舟を繋ぎ留める。






(ビョウ・ミョウ・いかり)

いかり。
(イカリ)。











TOP・・・・・・日 本 語 を 楽 し も う !!・・・・・・・・・
美しい日本語を面白おかしく楽しもう!!

    季語や漢字も楽しんじゃぇ!!
・・・・・・・・・・・・・クイズにも挑戦だ!!
・・・・・HOME