コミュニティーガーデンという

ガーデニンググループに所属

しているが、昨日はその作業を

しに、ちょっと遠くのお宅まで

行ってきた。

 

すると、知り合いだったが、

一度も会ったことがなかった

Mさんとお会いすることができた。

 

Mさんは、実家が農家なので、

農作物の育て方に詳しい。

なすときゅうりの苗の剪定の
方法などを教わった。

 

例えば、きゅうりは生え際から

数えて5枚目の葉が出るまでの

脇芽は、ぜんぶ摘んだほうがいい。

 

家に帰って自分の畑を見ると、

栄養状態が良くなさそうな

きゅうりの苗は、5枚までの

葉よりも下に、立派な脇芽が

伸びて、花までさいているでは

ないか!

 

状態が良くなかったのは、

栄養の問題ではなくて、余計な

脇芽が生えていたせいだったのか。

 

こういったことは、ネットで

検索してやろうとしたことも

あったが、わかりにくかった。

直接会って、教えてもらうのは

こんなにも理解しやすいものなのか!

と、感動した。