皆さん、こんにちは
院長の藤原です
今回は『登山のための脚力UPトレーニング』を
少しだけ紹介したいと思います
最近は中高年だけでなく若い人にも人気の登山です。
ケガを防ぎ安全に楽しく山を登るには、急な山道・
凸凹山道など危険な道が多いので、しっかりと脚力を
つける事が大切です。
① まず、平坦な道できつめ(速度を上げる)の
早歩きとゆっくり歩きを約3分ずつ繰り返す
運動をします。
② 1日5セット以上を目安定期的に続けると
太もも(大腿四頭筋・大腿二頭筋)の
筋力UPになります。
③ 慣れてきたら、坂道ウォーキングを、
1日20分以上を週3回程度行います。
坂道を歩く事で、脚の筋肉に平坦な道の
2倍以上の負荷をかける事ができ、
心肺機能も鍛えられます。
④ さらに、立った状態から膝をゆっくり曲げる
スクワットで脚力が強化されます。
最初は10回3セットから始めていき徐々に
15~20回5セットを週3~4回を目標にしましょう!
注意) 体力や筋力・その日の体調を考えて
トレーニングを行なって下さい
実は僕も山登りを計画しています
高野山・犬鳴山・金剛山などです
意外と登山グッズを揃えるのに費用が
かかりますが、今年中に2~3回は登りに
行きたいと考えています
皆さんの中で、登山をされた方は
いらっしゃいますか?
おススメの山を教えて下さい。
≪おまけ≫
日本橋鍼灸整骨院
各種保険取扱い ・ 交通事故
労災保険 ・ 生活保護指定
ハイツパルシェ北館1階
06-6211-2216
http://nihonbashi.shinkyuin.info/
≪ 受付時間 ≫
~月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金~
午前 9:00~12:00
午後 14:00~19:30
~ 土 ~
午前 9:00~14:00
≪ 休診日 ≫
日曜日 ・ 祝日
お気軽にご来院・ご相談下さい。