美容鍼灸講習会 その2 | 野球大好き!日本橋鍼灸整骨院 院長のブログ

野球大好き!日本橋鍼灸整骨院 院長のブログ

普段ありそうな出来事や野球ネタ・いろんな改善方法・
アドバイスを紹介しています!
  

こんにちは


院長の藤原ですニコニコ


第2回目、美容鍼灸です。

更新が遅くなりました・・・ダウン

すみません354354


12日(日)の講習会に行ってきました!!

前回同様、雨の中、参加してきました。

うぅぅ・・・雨男なんかな・・・ショック!



今回は「美顔推拿と美容鍼灸」です。

まずはどんなものなのか説明していきます。


またまた長々ですが是非、読んで下さいアップ




≪美顔推拿(びがんすいな)とは?≫


中国美容推拿療法の一つです。


中国美容推拿療法・・・中医学理論に基づき、人体の顔面と身体を対象にして

              老化防止・美肌美容・美顔美貌・リラックス・ストレス解消

              免疫能向上を研究・実践する療法の事です。

              美顔推拿の手技は科学的のも検証され、その結果、

              皮膚全体への新陳代謝を高めるだけでなく生理的・心理的な

              リラクゼーション、ストレス解消をもたらす事がわかっています。

              また、陰陽調整にも特に良い効果が得られるため、

              心身のエネルギーのバランスを回復させて健康へと

              導く事が出来ます。


Ⅰ.美顔推拿の効果


 1).皮膚の血液循環を良くし、皮膚呼吸を活発化する。

 2).皮膚全般の新陳代謝が盛んになる。

 3).老廃物の排出が助長される。

 4).皮膚の弾力性が強くなり、艶・張りが出る。

 5).顔面筋のコリを解きほぐす。

 6).胃腸の不調・冷え・便秘・頭痛などの不定愁訴症候群の様な疾患の改善。


Ⅱ.推拿の歴史


   2000年来の歴史を誇る、中国三大伝統医療の一つです。

   唐の時代に朝鮮や日本に技術が伝わり、時代の流れと共に

   世界各地に広まりました。

   整体法の分野では推拿が源流であり最高峰です。

   また、長年の臨床と研究を経て、現在も中国の病院で医療に

   用いられています。


Ⅲ.推拿の特徴


   様々な手法で患部や経穴(ツボ)を効果的に刺激し、病気の予防や治療をする

   中国公式医学療法です。

   ※不必要な力を加えないので、あらゆる手技療法の中でも安全性が高い。

   ※治療効果が高く、即効性がある。


Ⅳ.推拿の作用


   1).気・血・水の調整

      気・血・水が通る経絡や、その経絡の途中にある重要なポイント

      ⇒ 経穴を刺激し、流れを改善させ、痛みを軽減する事が出来ます。


   2).陰・陽の調和

      陰陽のバランスによって保たれている健康。

      そのバランスを回復させる事により、健康へと導く事が出来ます。


   3).組織の修復

     血液循環を改善し、新陳代謝を高め、損傷した組織を修復させる事が

      出来ます。


   4).筋の緊張・痙攣(けいれん)の解除

      損傷を受け緊張、痙攣を起こした筋肉の負担を減らし、

      緊張を解除し、痙攣を止める事が出来ます。




まずはじめに、美顔推拿からですが、ツボを覚え、そのツボを

どのように刺激していくのかを覚えないといけません!!



≪使った経穴≫

 睛明・上睛明・攅竹・魚腰・印堂・陽白・絲竹空・瞳子髎・太陽・四白・巨髎・

 迎香・水溝・地倉・承漿・大迎・顴髎・頬車・下関・上関・懸釐・懸顱・頷厭・

 頭維・角孫・翳風・率谷・承泣の28のツボですガーン

 ちょっと学生時代の無数のツボの暗記を思い出しました・・・助けて~

 結構、多く感じますがツボの順番と流れを覚えれば難しくないですよ↑



上記のツボを確認して順番に揉法・拇指揉法・拇指分抹法を使い

軽く刺激をしていきます。

他にも

①眼窩を上縁に四指を掛けて引き、眼窩の下縁を母指按法(承泣を意識する)

②捏擰眉筋 ⇒ 眉間部をつまんで上下に捻る

③咬筋・頬筋・上唇挙筋・笑筋を四指で、オトガイ筋を母指でマッサージ

④母指で左右に揺する ⇒ 陽白・四白・迎香

⑤母指球揉法       ⇒ 印堂・陽白・絲竹空・太陽

⑥両母指球で圧迫    ⇒ 太陽

⑦耳のマッサージ


などの手法(他にも多々あります)で顔面部のツボを刺激していきます↑

何度か受けましたが、すごく気持ちが良く寝てしまうぐらいです。

その後は血行が良くなり、顔面部がポカポカしていましたニコニコ



続いて美容鍼灸に移ります。

モデルの施術前写真です。

専門学校時代の同級生にお願いして撮らせてもらいました。


日本橋鍼灸整骨院のブログ


まず、右半分の各ツボに刺鍼をしていきます。

半分だけで約13~14の鍼を刺していきました。

痛そう・・・ショック!
日本橋鍼灸整骨院のブログ


右側面からです。
日本橋鍼灸整骨院のブログ



続いて左半分も刺鍼します。

わぁぁぁ・・・鍼だらけ助けて~

でも、ほんとに痛みはほとんどありません!!
日本橋鍼灸整骨院のブログ


左側面です。
日本橋鍼灸整骨院のブログ



≪施術前≫
日本橋鍼灸整骨院のブログ

≪施術後≫
日本橋鍼灸整骨院のブログ

違いがわかりますか??

両方の頬が「シュッ!!」となっていませんか!?

他にも額部分や目尻の横がリフトアップされているんですよ↑

写真からなので判り難いかもしれませんね・・・ガクリ

受けられた先生方は、明らかに変化の違いを感じてましたよっ


〇崎君、ご協力どうもありがとうございましたドラの手


その後に僕も刺鍼してもらいましたあんぱんまん

が・・・この1枚だけにしておきます涙

理由はともかく、すみませんガーン
日本橋鍼灸整骨院のブログ



今回は美顔推拿を取り入れての講習会でした。

「顔面部の施術」といっても様々な手法・技術がいる事に

驚きを感じ、日々勉強しないと・・・と無知を痛感しました。


皆さんの中に「美容」に関して何かご存知の方が

いらっしゃれば、教えて頂きたいと思います。


次回も別の内容を紹介していきたいと思います。


日本橋鍼灸整骨院


大阪市中央区島之内2-10-23

ハイツパルシェ北館1階

黒電話06-6211-2216

http://nihonbashi.shinkyuin.info/