フォローしてね! 

フォローしてもいいし、しなくてもいい。

でも、やっぱり、フォローして。。。(;^_^A

 

  写真を「トル」、どう書く?

 

さて、今回は、私が趣味とする写真についてのお話です。

「写真をトル」という話です。

みなさんは普段「トル」にどんな漢字を使いますか?

 

まあ、普通は「撮る」でしょうねえ。

 

でも、私は普段からそこに多少の違和感を感じていて、

どちらかと言うと以下のように漢字を使いわけます。

 

ということで、いろいろな「トル」があるので見てね。

あ、でもその前に、私の写真感みてみて。

 

 

①写真を採る

  これは、採取するという意味になります。

  だから、キノコや血液を採る時に使われます。

  写真でも、モデルさんの写真をたくさんたくさん

  集めたいときに使います。

  まあそんなモデルさんなかなかいないんですけどね。

 

 

②写真を取る

  これは、機嫌を取るときなどに使われます。

  なので、モデルさんの機嫌を取る時使います。

 

 

③写真を捕る

  これは、動いているものを捕まえるの意味になります。

  日々変化するモデルさん、年々成長してくモデルさん

  の表情を捕まえるという意味で使います。

 

 

④写真を盗る

  これは、盗むという意味です。

  モデルさんのハートを盗むときに使います。

  決して、盗撮の意味ではありません(;^_^A

 

 

⑤写真を録る

  これは、録画する・録音するの意味になります。

  モデルさんの表情を録画するときよく使います。

 

 

⑥写真を獲る

  こちらは、動物などを捕獲をする意味になります。

  モデルさんのハートをつかむという意味で使います。

 

 

でも、日本語には「撮る」という便利な漢字があります。

わからないときはこれで逃げようと思います。(;^_^A

 

  さて、本題⇒⇒⇒雑誌で逢いましょう

 

毎月22日発売

 

実は、みなさんに大事なお知らせがあります。

あ、でもね、確定じゃないから、あくまで予想の話ね。

 

私こと、海月(クラゲ)は、来る○月22日発売の

月刊誌で顔写真入りで詳しく紹介されます(予想です)。

 

何をかというと私の副業生活について、、、です。

あ、もちろん、その道の達人とかプロとしてではなく、

あくまで副業のいちFANとして自己流の話をします。

 

この雑誌、なかなか面白くて、毎回「○○の達人」が出てきて、どんな風にしているのか、どうすればいいのか、企業秘密的な話を、惜しげもなくばんばん公開しています。

 

だけど、いま、雑誌業界は冬の時代。テレビと共にひとつの時代を築き上げたあの週刊TV雑誌「週刊ザテレビジョン」も3月10日号をもって休刊となります。TVガイドは週刊TVガイドに改題。私の好きなTV雑誌は、生き残れるか??

 

だからこの副業の世界も、ある雑誌は月刊誌⇒季刊になりました。とにかく、いま、出版業界は苦しいんです。

 

苦しいと言えば、私の財布も同じですけどね。お金がないから、趣味以外にお金を使わなくて済むという点では、メリットかもしれませんが・・・その分、副業に没頭できる。

 

だから、みなさんに、この話が本当に実ったら、お伝えしますので、ぜひ買って欲しいと思います。立ち読みじゃあ、ちと淋しいなあ。。。

 

その代わり、海月(クラゲ)から読者へプレゼントがあります。

 

だから、それ目当てでも構いません。よろしくお願いしたいんです。つまり、そういうこと、よろしくね!(^^)!

 

海月(クラゲ)品が当たる!?

 

繰り返しますが、その月刊誌が出たら、抽選で海月(クラゲ)からのプレゼントを出します。

 

この世に2つしかないもの、もあります。言ってみれば、私からのラブレター、ですかね。

 

いまどき、海月(クラゲ)FANなんていないと思いますけど、どうぞ、お楽しみにしてくださいね。

 

なお、発売日等は確定ではありません。変更がある可能性がありますので、発売するときにまた教えます。

 

わからないことがあれば、コメントかメッセージまでダイレクトに、お送りください。

 

まだ、発売未定なので、言えないこともあります。それはそれでごめんなさいね。

 

  映画情報

妻と、義妹と、義母の4人で、久しぶりに映画見ました。

とくにニノさんFANは、涙腺崩壊するから危険です!

 

 

 

フォローしてね!

 

今回も、つまらないネタについてきてくれてありがとね。

これからも、一緒にいたいので、フォローしてみて。

みなさんが、少しでも楽しく読めればハッピー。