こんにちは、懸賞アドバイザー兼

節約家の海月(クラゲ)でございます。

 

千葉県生まれ、東京・埼玉浦和育ち。

中央大学法学部卒業です。ウインク

 

よく、お店に電話をするときや、

何かの問い合わせでコールセンターに

電話をするとき、「ある4桁」の数字から

始まることが多いですよね。電話

ひとつは「0120」。

言わずと知れたフリーダイヤル。

通話料無料の番号です。砂時計


もうひとつ、よく見かけるけど

いまいちよくわからない4桁がありますよね。
そう、「0570」。とくに携帯やスマホがこれ。携帯

しかし「0570は有料」という認識しかない人が

ほとんどなのではないでしょうか。

 

通常の電話と同様に「有料」なのであれば、

いったいどうして各会社は普通の市外局番ではなく

「0570」を採用しているのでしょうか。

「0120」と「0570」の大きな違い:コインたち札束


「0120」から始まる電話番号は

「フリーダイヤル」と呼ばれるものです。

通話料を負担するのは、電話を受ける各企業。

そのため、電話をかけた側は無料で

通話をすることができます。

一方「0570」は「ナビダイヤル」という電話番号。

こちらの通話料は「電話をかけた側」に課金されます。
 

「0570」の電話番号にかけて長電話をすると、

そのぶん通話料がかかってしまうので注意が必要。

 

また、各携帯会社の、電話かけ放題プランを

契約していた場合でも「0570」あての電話は

かけ放題対象外の番号です。電話

では、 
「0570」ってどのタイミングで料金が発生してるのか?

最初に流れる「ナビダイヤルでおつなぎします」の

ガイダンスの時点では通話料は課金されません。

 

その後、コールセンターのシステムにつながり、

「ただいま電話がたいへん混みあっております」や

「料金に関する問い合わせは1を押してください」

などの音声ガイダンスが流れることがありますが、

ここからは課金対象です。

では、
ナビダイヤルってなんのために存在してるの?
ではどうして「0570」の「ナビダイヤル」が

使われているかを説明していきます。
 

通常の電話番号ですと、各所在地によって

市外局番も異なり、電話番号も分かれて

しまいます。

 

でも「0570」を使えば、企業が全国の

コールセンターやオフィス、店舗など、

複数の場所で共通の電話番号を

使うことができます。

たとえばある企業が東京と大阪で

店舗を経営しているとしましょう。
 

本来であれば、東京店は「03」、

大阪店は「06」から始まる電話番号を

使いますが、ナビダイヤルを利用すると

「0570」から始まる、ひとつの電話番号を

東京・大阪のふたつの店で共有して

使うことができます。

あまり知られていないかもしれませんが、

お客様がこの「0570」の番号にかけると、

発信した地点から最も近い店舗に電話が

自動的に繋がる、という仕組みもあります。

 

たとえば神奈川で電話をかければ東京店に

繋がり、京都で電話をかければ大阪店に

つながる、というもの。

 

店舗数が増えれば増えるほど、

お客様にとってが「自分の地域に最も近い

店舗を探し、そこに電話をかける」という

ひと手間が負担になりますが、

ナビダイヤルでひとつの電話番号を

各地で共有することで、お客様のわずらわしさを

軽減することができます。¥

固定電話からは「0120」でOKなのに、

携帯からは「0570」という表示をよく見かけるけど、

どうして?
 

よく、固定電話と携帯電話ではコールセンターの

番号が異なることがあります。
 

これは、携帯電話から「0120」の番号にかける場合、

導入企業側に固定電話の数倍の通話料金が発生する、

という事情があります。
 

そのため、フリーダイヤル設置の契約時に、

「携帯電話からの着信を許可しない」という

設定にしている企業もあるようです。

 

この設定にした場合、携帯電話から

「0120」の番号にかけても繋がりませんので、

携帯電話用の問い合わせ先として

「0570」の番号をあわせて表示しています。

 そもそも、企業が料金を負担してまで

フリーダイヤルを設置するのはどうして?
お客様からの電話は、申し込みや

予約の受付のほか、サービスに関する

お客さまの疑問・懸念点を払拭できる機会になるなど

企業にとっては貴重な接点になります。

 

通話料がかからないフリーダイヤルの

電話窓口を設けることで、商品やサービスに

興味を持っている方からより気軽に電話を

してもらえるようになり、この接点を

さらに増やすことができます。

また、お客さま相談室などにおいても、

フリーダイヤルにすることでお客さまが

通話料を気にせず電話できるようになり、

商品やサービスを改善するための

貴重なご意見をより多く集めることが

できます。

 

このように、商品やサービスの販促・改善に

フリーダイヤルがおおいに役立つといえるため、

企業側が通話料を負担してでもフリーダイヤルを

設置していると考えられます。
 

という訳で、なぜ、なにが違うのかを見てきました。

ついでに言うと、「05」で始まるのは

「0570」だけでなく岐阜県のナンバーも「057」です。ダルマ

しかし、岐阜県とは何ら関係がありません。

おそらくたまたま空いている番号が

「0570」だったのでしょう。

 

私だったら、クレームの窓口は「0570」にします。

なぜなら、「0570」ならお客様負担なので

クレームを長々とされなくなるためです。砂時計

 

また、東京、札幌、大阪、名古屋、広島、福岡、仙台・・・

などと視点がある場合、例えば私が福岡にいて

東京「03」に電話をすると高い電話代を払わないといけません。

でも、「0570」にかけると一番近くの広島に

繋いでくれるので、料金が割安になります。お札札束

 

だから、使い方により「0120」であったり

「0570」であったりするそうです。

 

今回私も勉強したのでよくわかるようになりました。目

 

 

ここまで読んだらフォローしてね!