「リライアンスマーケティング」facebookで拡散力を最大にする方法 その2 | 雑学情報

雑学情報

私が興味を持ったものの商品やサービスを紹介しています。

$フェイスブックで集客するブログ
かわ「いいね!」 誰が一番?コンテスト
~こんな写真が投稿されました。~

始めに 勉強会開催のお知らせ

リライアンスマーケティングについて勉強しませんか?締め切り間近!!
申し込みページはこちら
先着5名様のみ会費を3500円とさせていただきます。
------------------------

前回のおさらい。[前回]
エッジランクについて、説明しました。
因みに、エッジランクは、時間と共に0に近づいてきます。
つまり、沢山のマイナスのエッジランクであっても、プラスのエッジランクであっても、放っておけば無くなるということです。

facebookで拡散させるには

拡散させるには、自分の書いた記事に「いいね!」やコメントを沢山してもらわなければ拡散していきません。
拡散するということは、沢山の人に自分を知ってもらうことができ、これを繰り返していると忘れられない人になれます。
忘れられなくなると、どんな人なのかプロフィールを見たくなります。

だから、プロフィールは名刺と同じなのです。いや、それ以上の内容を書くことができますので、できるだけ、自分を公開してしっかり皆さんに自分を覚えてもらいましょう。
それが、リライアンスマーケティングの第一歩です。
そうすれば、友達リクエストしてくれる人も増えてくるでしょう。。

たくさん、「いいね!」をしてもらうには

実は、記事によって「いいね!」してもらい易い記事とそうでない記事があるのです。

「いいね!」してもらいにくい記事の内容は、
 ・暗い内容の記事
 ・長い文字だけの記事
 ・売り込みの記事
 ・気分を悪くするような記事
 

「いいね!」を多くしてもらい易い記事の内容は、

 ・女性の写真を掲載した記事
 ・可愛い写真を掲載した記事
 ・きれいな写真を掲載した記事
 ・食べ物を掲載した記事
 
「いいね!」を意図的に、このような写真を投稿して、拡散させるのがコツです。
最初は、100人の「いいね!」を目標にがんばりましょう。


------------------------------------------------
フェイスブックで私と友達になりませんか?
是非、私のフェイスブック個人ページへお越しください。コメントに、「アメブロからきました。」と書いて友達申請してくださいね。。

フェイスブック個人ページURL
https://www.facebook.com/kazutoshi.ohashi

-----------------------------------------------------
【リライアンスマーケティング】の基礎を学べます。

私が、フェイスブックを利用してビジネスを始めようと思ったきっかけの無料セミナーです。
こちらを見ても、勉強になります。
http://facebook.gwbg.ws/hfhd

もっと詳しく、知りたい方は有料のDVDがありますよ。
http://facebook.gwbg.ws/ohashi