「リライアンスマーケティング」facebookで拡散力を最大にする方法 その1 | 雑学情報

雑学情報

私が興味を持ったものの商品やサービスを紹介しています。

facebookのイベントのお知らせ
$フェイスブックで集客するブログ

かわ「いいね!」 誰が一番?コンテスト

かわ「いいね!」 
    誰が一番?コンテスト
私の会社(有限会社日本ネットサービス)が主催しているイベントです。

ルールは簡単!

みんなが可愛いと思える写真をネット上から探して来ても良いし、お子さんの写真や自分自身が可愛く着飾っても良い!

何でもかまわないので、可愛い写真をイベントページに投稿して、「いいね!」とコメントの合計数が一番多い写真を投稿した人を表彰するというイベントです。 
自分のエッジランクをあげよう
 
エッジランクについて、説明をすると長くなるので、ここでは、『相手との連絡密度の点数』と思って頂いて差し支えないでしょう。
エッジランク自体あることは、公表されていない。これは研究した結果、エッジランク値で各facebookユーザーを格付けしているようなのです。
エッジランク値の多い人ほど「友好的な人」な人ということになります。
エッジランク値が小さい人というより、マイナスの人が、友達リクエストをすると友達リクエスト停止、最悪はアカウント剥奪というペナルティを課せられることがありますので注意しましょう。
エッジランク値の多い人の特典は、書いた記事が各ユーザのニュースフィードのトップに表示され易く、「いいね!」やコメントをしてもらい易くなります。
それが何故良いのかですが、、「いいね!」やコメントをしてもらうと、した人の友達のニュースフィードのトップに表示されるということです。
友達の友達にも、「いいね!」やコメントをしてもらっうことで、記事が広がって、自分の名前も広がって行くことになります。
「いいね!」の数が多ければ、それだけ、拡散していると見てよいでしょう。
エッジランクを上げる方法

facebookはどれだけコミュニケーションをとっているかを見ていますから、
  1.「いいね!」をする。
  2.記事にコメントを書く。
  3.あいさつをする。
  4.メッセージを書く。
  5.チャットをする。
これらのことをすると、エッジランクが上がっていきます。
逆に、友達リクエストやその承認をするとエッジランクが下がることは覚えていてください。

だから、友達リクエストをするときは、「いいね!」をして、コメントを書いてからにしましょう。

『かわ「いいね!」 誰が一番?コンテスト』なんて遊びだからビジネスに関係ないと短絡的に考えたとしたら、大間違い!!!
記事を投稿することは、自分の知ってもらうことつながり、、「いいね!」やコメントをすることは、エッジランクを上げることなりますので、両者ともに利益があります。「リライアンスマーケティング」では、とても重要なことなのです。
積極的に、参加しましょう。
------------------------------------------------
リライアンスマーケティングについて勉強しませんか?
<a href="http://www.janets.jp/event20120505.html" target="_blank"><font size="4"><strong>http://www.janets.jp/event20120505.html</strong></font></a>
<font color="#FF0000">今回が第1回ですので先着5名様のみ会費を3500円とさせていただきます。</font>

------------------------------------------------
<strong>フェイスブックで私と友達になりませんか?</strong>
是非、私の<a href="https://www.facebook.com/kazutoshi.ohashi" target="_blank">フェイスブック個人ページ</a>へお越しください。コメントに、「アメブロからきました。」と書いて友達申請してくださいね。。

フェイスブック個人ページURL
<a href="https://www.facebook.com/kazutoshi.ohashi" target="_blank">https://www.facebook.com/kazutoshi.ohashi</a>

-----------------------------------------------------
<strong>【リライアンスマーケティング】の基礎を学べます。</strong>

私が、フェイスブックを利用してビジネスを始めようと思ったきっかけの無料セミナーです。
こちらを見ても、勉強になります。
<a href="http://123direct.info/tracking/af/517380/r7HvdDbk/" target="_blank">http://facebook.gwbg.ws/hfhd</a>

もっと詳しく、知りたい方は有料のDVDがありますよ。
<a href="http://123direct.info/tracking/af/517380/S5QQxezO/" target="_blank">http://facebook.gwbg.ws/ohashi</a>