工務店との次の打ち合わせに向けて

修正してもらった図面でコンセント位置などを確認しているのですが、

だいたいまとまってきたものの、まだちょっと悩んでいます。

 

特に3F。

ゲストルームにも子供部屋にもなるけど、

普段は落ち着ける籠り部屋にしようとしている3畳程の小さな部屋。

北側斜線の影響で、北側の天井高が1mという

かなり三角形なスペースになる予定です。

(下の断面図の緑で囲った部分)

 

 

なので、普通の部屋としては使えないけど、

低い部分にソファベッドや小さいデスクを置けば

音楽聞いたり本読んだりするにはちょうど良いかなともくろんでいます。

 

ただ、デスクを寝室に置くかどうかは決めかねているところ。

3FでPCをする際に、寝室でするのかこの部屋でするのか

どっちもする可能性はあるけど、有線LANはどっちにひけばいいかなー。

 

 

図面では寝室にあるのですが、PCだったら籠り部屋の方がいいかも?

という気もしてきています。

 

まぁ、どっちにLANひいたとしても、Wifiがあれば

もう1つの部屋でPC使えるのですが、

昭和の人間としては、有線の方が安定するから

PCは有線で使った方が良い気がするんですよね。

やっぱり籠り部屋の方かな・・・ウインク

そうするとコンセントも増やさなきゃだめですね。