我が家は、キッチンにナスラックのベルフラワーを採用予定です。

コンロはノーリツのガスコンロなのですが、

改めてノーリツのHPを見ていたら、オプションで

震度4相当の揺れを感知すると、自動的にガスを遮断する

感震器がつけられるというので、お願いできないか聞いてみたところ、

見積もりを取った型だと感震器がつけられないとのこと。

え、なぜ???

後継機の最新版にするとつけられるとのことです真顔

 

ただ、最新版にすると割引率がものすごく下がるそう。

というのも、最初の見積もりでメーカーが割引率を間違っており、

工務店さんが交渉してくれてそのままで進めてくれている事情があるので、

変更するなら割引率を下げたいと言われているようです。

納得いきませんねー真顔 のめません。

 

と思って調べてみたら、ノーリツとハーマンで型番が違うのですね!

ほとんど同じ商品のはずなのに・・・ようやく謎が解けました。

 

とはいえ、施主支給することにします。

15%しか値引きが無いとかありえない。

楽天だったら上位機種にしても半額以下で購入できますからね。

ピアットでいいかと思っていましたが、

数万しか変わらないからプログレにしちゃおうかな~

 

ヘルシオのレンジがあるので、

このキャセロールをどれだけ使うかは微妙ですが・・・

前に母の知り合いのつてで料理教室的なものに参加した際に、

プログレ便利で良いなぁと思っていたのです。

 

工務店の見積もりも細かいけど、

設備機器のメーカーの見積もりも間違いが多いから

1つ1つチェックしないといけませんね。

大変だけど、注文住宅ならではの作業なので仕事ばりにこなします!