大阪にも有名な神社はいろいろありますが、受験の神様として有名な大阪天満宮もいつも参詣客の多い神社です。

 

 

 

大阪天満宮の正門です。堂々とした風格のある構えですね。

 

 

 

 

門の上には干支を描いたものがありました。

 

 

 

 

 本殿です。菅原道真を祀っており、953年に村上天皇の勅願でこの地に天満宮が創祀されたのがはじまりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本殿の脇には登竜門という吉祥の意味のある門もあります。

 

 

 

 

 

 境内にはいろいろな神や霊を祀った社があります。上は早良親王や藤原広嗣、橘逸勢の霊などを慰める十二社という社です。

 

 

 

 

こちらはえびす社。

 

 

 

吉備真備を祀った吉備社。

 

 

 

 

そして八幡神を祀った八幡社。

 

 

 

 

 

 

 

天御中主神をまつった霊符社。

 

 

 

       そして境内の北側にも石鳥居。

 

 

ここには星合池という池があります。

 

 

願い玉するのもいいですね。

 

 

 

 

 

 

 門前には上方落語の殿堂である繁昌亭があります。たまには寄席で大笑いするのもいいですね。