お正月は30万人が訪れる徳島大麻比古神社 | みたらしだんごのときどきソウル

みたらしだんごのときどきソウル

旅行、コスメ、食べる、ファッション、アメリカドラマが大好き♪
私のありったけの情報をお届けしたいと思います。皆様のお役にたてれば嬉しいです。






徳島

四国第一番札所霊山寺



すぐ近くに神社がありそうだったので

せっかくだから行ってみよう音譜



と歩き出したのは良かったのですが





この先が長すぎたあせるあせる



両脇にずらっと並んだ燈篭の道を

ひたすら歩きます


車がビュンビュン通ります🚗






やっと見えてきた〜おねがい





車だと目の前が駐車場でした🅿️

やはり車があると良いですね



徳島でも初詣の参拝者が

30万人を越す

人気の神社⛩️


大麻比古神社



立派な御神木が真ん中に立っています






とても

30万人が訪れるとは思えない


人いません爆笑



ずらし旅最高ですねグッド!






帰りの電車の時間もあるので

駆け足になってしまいましたが

神社の奥になんかあるみたい



行ってみました音譜



めがね橋


思わず

えっ??

これ??





神秘色した池に橋がかかっていますが

めっちゃちっちゃいゲラゲラ



3歩くらいで渡れちゃかも






途中四国のみちがあり

お遍路さんはこんな山道を行くのかしら?






ドイツ橋




写真撮って以上終わり(笑)



帰りは駅まで30分くらいかかるので

早足で戻り時間に間に合いました〜




撮り鉄に送ったら

めっちゃ喜んでた写真 





お寺と神社の後は

当然絶品飯ですよね〜


人気店を予約しましたからね

楽しみです音譜音譜