松山鯛めし宇和島鯛めし | みたらしだんごのときどきソウル

みたらしだんごのときどきソウル

旅行、コスメ、食べる、ファッション、アメリカドラマが大好き♪
私のありったけの情報をお届けしたいと思います。皆様のお役にたてれば嬉しいです。








  

松山ではどうしても食べたかった鯛めしを

ディナーにしました


同じようなお店が沢山あり迷いますが
私の直感でこちらのお店に行きました


松山鯛めし
秋嘉本店






開店と同時に入店

2階に案内されました


店内は落ち着いた雰囲気






メニューです




鯛めしは松山と宇和島で

全く違うのでひとつずつオーダー



道後地ビールもあったので🤭





一番人気の坊ちゃんビール🍺




この後ビールだけで

おつまみなどが全然来ないあせる


やっぱり飲食店の提供はどこも遅めです




やっときた鯛せんざんき







これめちゃくちゃ美味しい〜音譜音譜





身がフワッフワラブラブ

食べるところは少ないけど

これはオススメだけありますグッド!




こちらもお店オススメの鯛皮ポン酢





皮だけでなく身も結構付いていて

お酒のおつまみに最高グッド!

美味しかったですラブラブ





そしてお待ちかねの鯛めしでーす✨✨





松山の鯛めしは土鍋で炊いた鯛めしです

天ぷらや鯛のお刺身も付いてきて

ボリューム満点です💯



オープン動画(笑)




めっちゃ美味しそうですよ〜拍手拍手





鯛の身もたくさん入っているアップアップ





すごい鯛の出汁が効いていて

めちゃくちゃ美味しい〜アップアップ


これは食べて大正解


出汁をかけてお茶漬けにしても⤴️


きっと観光客しか来ないお店なんだろうけど

絶対食べた方が良いと思います


しかもそんなに高くないんです✨

定食は養殖鯛は1,840円

天然は2,350円です




こちらは宇和島の鯛めし

天然にしてみました





鯛の刺身を卵をといたタレに付けて

ご飯にかけて食べます




トロロ入り

まぁ、卵かけご飯鯛入りって感じ(笑)


私的には圧倒的に松山風が好みでしたラブラブ