見てみたかった沈下橋と仁淀ブルー | みたらしだんごのときどきソウル

みたらしだんごのときどきソウル

旅行、コスメ、食べる、ファッション、アメリカドラマが大好き♪
私のありったけの情報をお届けしたいと思います。皆様のお役にたてれば嬉しいです。









高知2日目は晴天晴れ





車で向かったのは西佐川駅





ここには仁淀川の観光案内所があったので

寄ってみたら

無人駅でホームに出られたのでパチリ


鉄道オタクに写真を送ったら

めちゃくちゃ羨ましがられましたゲラゲラ







この電車?で

何線かわかってしまうオタクって

凄いですよねキラキラ

(行ったことないのにですよ‼️)





走っている電車は撮れなかったのに

鉄分補給できたそうです音譜

(オタク用語なのかな?)


お役に立てて良かったです




観光案内のお姉さんに教えてもらった

芋屋金次郎






ここでアイスを食べます🍨





紫芋のソフトクリーム




日差しが強くてアイスが美味しかったです🍨




さてここから車を1時間ほど走らせ

着いたところはこちら



名越屋沈下橋






おおー!!


キレイ〜✨✨





この橋は車も通れますが

反対側から車が来たら

バックで戻らないといけないので通りませんゲラゲラ



仁淀川に降りてみます




川の水が透き通っていて

最高に綺麗でした音譜音譜




そしてまた車を走らせ

にこ淵へ






ここは階段がものすごくあり

帰りが怖いですゲラゲラ






見えてきました






信じられないくらい青くてキレイな水



仁淀ブルー






癒されます✨✨






マイナスイオンをたっぷり浴びて

癒されたはずなのに…






帰りの上りの階段には

足がプルプル、呼吸がはぁはぁ


でも行く価値あるところなのでぜひぜひキラキラ



ここから車をぶっ飛ばしランチへ急ぎます