チョコパイハウス全種類食べ比べ(^ ^) | みたらしだんごのときどきソウル

みたらしだんごのときどきソウル

旅行、コスメ、食べる、ファッション、アメリカドラマが大好き♪
私のありったけの情報をお届けしたいと思います。皆様のお役にたてれば嬉しいです。


今、人気のオリオンの高級チョコパイ。

お店が増えてソウル駅のロッテマートにもお店が出来ていたので全種類買って食べ比べしました

弾丸ソウル旅行記の途中ですが先にレポしたいと思いますウインク



パンフにはこのように書いてありました照れ


まるで韓国の味!お土産にぴったり!
Orionのデザートチョコパイ


100%カカオバターでほろ苦い
REAL CHOCOLATE COATING

天然バニラビーンで雪のようにすっと溶ける
SNOW MARSHMALLOW

パティシエのレシピで
SPECIAL FILLING

ニュージランド産バターで風味豊かで上品な味の
SECRET BISCUIT


…とこのようにかなりこだわって作っています。

そうですよねえ、だってチョコパイだけのお店を何軒も出しちゃうんだから。。。





定番の4種類に新たに2種類が加わり今は6種類あります。





ひとつ2500ウォンといいお値段ガーン

そして新発売のきな粉とイチジクは3000ウォンです。





でもとりあえず全種類食べてみたいじゃないですか〜てへぺろ


賞味期限が1週間ほどと短いので帰国してから毎日チョコパイ漬けになってしまいましたにひひ



まずは1番気になっていた新発売のきな粉から食べてみます。





パッケージを見るときな粉が大量にかかっている〜〜って思っていたら…


きな粉チョコでした汗汗汗






半分に切ってみまーす🔪
 





これ、メチャクチャ美味しい〜〜ラブラブラブラブ

好き〜〜ラブラブラブラブ


きな粉チョコの中のふわふわのマシュマロときな粉クリームが甘すぎず半分でストップ出来ず一個ペロリ音譜音譜


普通のオリオンのチョコパイとは比べ物にならないくらい美味しい〜〜ラブラブラブラブ


これは全種類食べるの楽しみになってきましたよ〜〜グッド!





次も新発売のイチジクニコニコ






チョコレートはミルクかな?
少し甘めです。

イチジクらしいツブツブがありました。

これはこれで美味しいけど…やっぱりきな粉を食べた後どれを食べてももはやきな粉に勝つものはないと確信いたしました(笑)




お次はオリジナルでーす。





チョコの色がイチジクよりも濃いです。




うん、これはオリオンの情とはまったく別物のチョコパイでやはりマシュマロがフワフワで美味しいです

でもやっぱりきな粉だな〜〜しつこい(笑)





そしてこちらはレッドベルベット。







中は赤いですにひひ





酸味があってチョコだけよりも私は好きです。


お店の方が冷やした方が美味しいと教えてくれましたが私は常温の方が好み。

常温の方がよりマシュマロがやわらかくケーキのクリームのような滑らかな口溶けが感じられます音譜音譜





次はキャラメルソルト。






この中ではやはり1番甘いです。




でも美味しいですよ音譜音譜ラブラブラブラブ
甘しょっぱいのを期待していましたがそこまでソルトを感じなかったのは残念ぐすん





さあ、やっとラスト〜〜おーっ!おーっ!


カカオです音譜音譜






これはスポンジ部分が黒いですね!!





うん、これはビターなチョコレートで美味しいです。
チョコパイのオリジナルよりはこちらの方が大人な感じで私は好き〜〜音譜音譜




ということで全て食べた結果…
あくまでも私個人の好みでございますのでご了承下さいませおねがい



全種類共通するのはマシュマロがフワフワでやわらかくスポンジもケーキのようです。

なので基本全部美味しいですグッド!グッド!グッド!

フルーツ系がお好きな方は酸味が効いたレッドベルベットかイチジク。

チョコレートがお好きな方はカカオがオススメかなラブラブ




そしてナンバーワンは…


やっぱりきな粉❣️❣️
そして常温❣️❣️



以上、チョコパイハウス全種類食べ比べでした〜〜ウシシ