スチームボード | みたらしだんごのときどきソウル

みたらしだんごのときどきソウル

旅行、コスメ、食べる、ファッション、アメリカドラマが大好き♪
私のありったけの情報をお届けしたいと思います。皆様のお役にたてれば嬉しいです。

コタキナバルでの最後のお食事は…



ふんだんなシーフードを使ったスチームボードを食べてみることに音譜




コタキナバルではシーフードレストランは水槽から選んで好きな調理方法をしてもらいます。



水槽があるレストラン、あちこちにありますが
その中でも体育館のような広いところに3つくらいでしょうか…

お店が集まっているところがあります。






そんなに差がないらしいので
一番手前のオールドビレッジというお店にしました。

有名なのは奥の双天というお店。







古村(笑)



メニューもありました。



スチームボードとコタキナバルがあるサバ州のお野菜サバベジを頼みます。



待っている間に水槽見学目







高そう~あせるあせるあせる








こんなのどうやって食べるの~はてなマークはてなマークはてなマーク





観光客だらけなのでみんな写真撮りまくりニコニコ





スチームボードの食材がきました音譜










このカニはあんまり食べるところなかった汗









野菜もたくさんあるアップアップアップ



スープは2種類。
このスープがうまいラブラブラブラブラブラブ
シーフードはまあ普通かなぁ。。。


でも最後に麺を入れるのですが魚介の出汁がでていてホントに美味しい









こちらがサバベジ。






ちょっとヌルッとしていますが美味しいです。ぜひお試しを。




私たちは最初から食材がセットしてあるスチームボードにしましたので明朗会計でしたが
水槽から選ぶとキロ単位の値段が書いてあるので
お会計の時思っていたよりすごく高くなっていた!!ということになるそうなのでご注意を。


そしてほとんどが炒める調理方法の中、私たちだけスチームボードを食べていてので珍しかったのでしょうね。となりの韓国人の若い女の子たちはそれを見てスチームボード頼んでましたニコニコ



スチームボード2人分、サバベジ、烏龍茶で3500円しないくらいでした音譜



あー、お腹一杯!!
ごちそうさま~ニコニコ