みたらしだんご | みたらしだんごのときどきソウル

みたらしだんごのときどきソウル

旅行、コスメ、食べる、ファッション、アメリカドラマが大好き♪
私のありったけの情報をお届けしたいと思います。皆様のお役にたてれば嬉しいです。

私が子どもの頃から好きな
みたらしだんごお団子



特にここのお店のじゃなきゃっ!!
というのはありません。



コンビニで気軽に買えるものが
おいしい(^q^)



逆に防腐剤が入っていない和菓子屋さんの手作りお団子はおもちが固くなってしまうので苦手かもにひひ




私のお気に入りは

セブンイレブン!!










セブンイレブンのオリジナルですが製造は山崎製パン。




なので他のコンビニやスーパーでは
パンのコーナーにヤマザキの串だんごとして売っています。



味や値段はほとんど差はない気がしますが、やっぱりセブンオリジナルが好きドキドキドキドキ











焦がし醤油風味となっているので
おもちが焦げています。




この焦げ具合が絶妙なんですぅラブラブラブラブ



ほんのちょっとだけ香ばしいニコニコ
おもちもやわらかですラブラブ



そして..."タレ"


ケチケチしないところが重要です!!



3本98円アップアップアップ
立派ですニコニコ


なので当然夕方以降は品切れダウン





次は中村屋
















カップに一串2個のおだんごが3本入り。
168円。




こちらの最大の魅力は
"タレ"の量です。

今まで食べたみたらしだんごの中でも一番多いアップアップアップ




3本食べてもたっぷり残っていますニコニコ










当然、スプーンですくって"タレ"も完食ラブラブラブラブ


ちょっと味が濃いんですが...。





これが定番商品ではなく
季節商品なところが残念ダウン



花見、月見、夏の時期に発売しますので出ると買いだめします。



でも売り切れている時が多いので
いつもあんこしか残ってないダウン



もっとみたらしを発注すればよいのに!!
って思ってしまうにひひ
私が店長だったら倍は増やすな~ニコニコ






そして、久々に
追分だんごを買ってみました。




こちらのは一串3個のおだんごが一本ずつパックに入っています。











久々に買った理由...

だいぶ前ですが
値上げをしました。


今まで一串に4つのおだんごが
値段はそのままで3つになってしまったのです!!


なので買う気がなかなか起きませんでしたガーン



一本158円。


だいぶお高いガーン




お味は...



おもちの感じは他の二つと大差ありません。
タレはさすがに上品な甘さかな。甘すぎず量も多め。
おいしいです(^q^)



高いからおいしくなきゃ困りますが...≧(´▽`)≦




この中だと一番の好みは
追分だんごかなぁラブラブ




でも高いのでそうそう買わないか~。




この三種類の共通点は
おだんごのやわらかさ。

中村屋のが一番やわらかいですが
どれも私好みのやわらかさです。




なのでどれも好きラブラブ

まあ、タレの多さと期間限定というところで中村屋で買うことが多いですけど...音譜




買いだめすると言いましたが、
消費期限はせいぜい2日です。




そこで...



長期保存には...
どうするかはてなマークはてなマークはてなマーク




実はお団子は冷凍保存できるんですニコニコ
で、食べるときは自然解凍音譜




おもちも固くならずに買ったときのままです。




でもあまり長い期間冷凍すると
匂いがつきますしおいしく食べるにはやっぱり早めがいいですねニコニコ




みたらしだんご食べたくなっちゃいましたはてなマーク



とりあえず、近くのセブンイレブンへ!!