● 寒露から月の気が【戌月】に変化します
大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。
四柱推命や九星では、月の気が切り替わるのは月の最初の日ではなく、二十四節気のうちの節というものから切り替わります。
1年は12ヶ月なので、十二支が順に相当して巡るのですが、上記のために少しずれます。
カレンダーで言うところの10月は、干支暦では大体が戌月なのですが、少しだけ酉月があって、それから戌月に変わります。
その切り替わりが寒露(今年は10月8日22:16)です。
月ごとの気というのは、丁寧に見ればやはり違いを感じることは出来ます。
明日(10月8日)で辛酉一白月から壬戌九紫月に移ります。
今まで仕事や恋愛等で人との縁が中々出来なくて、そのために消極的になって諦めてしまっていたり、また反対にグイグイと積極的になり過ぎて失敗してしまったというなら、割と縁が出来やすい時期になります。
人が自分のところへ集まってきたり、また自分から人の集まるところへ行ってみたりするのは良いでしょう。
ただし、人との縁が出来やすいということは、自分の芯を持っておかないと、何か問題が起きたときに対処するのに戸惑って、結果ダメになってしまうということがよくあります。
仕事であれ恋愛であれ、何が自分の武器や長所、アピールポイントであるかをよく自省して、それを磨くことを怠らないようにすれば良いのではないかなと思います。
過去は変えられないものであり、未来は今ここから自分で創っていくものです。
戌月の簡単で大雑把な話ですが、上手に使ってみて下さい。
運命学実践家・易者 武部泰莞
● 鑑定の御案内
対面鑑定、通信鑑定(電話、Zoom、Line)を承っております。
その他、詳細は以下の画像から。
● 占術教室の御案内
現在、イーチンタロット講座、周易講座、九星術講座(含む九星気学講座)、四柱推命初級講座を開講しております。
詳細は、以下の画像から。
● Facebookページ

