● はまってからだと難しい
大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。
最近、人相の良書を手にしました。
目が悪い私には中々見るのは難しいものもありますが、顔のパーツの形からの判断ではない、色を見ていくというのは本当に面白いと思います。
人相というと、私が鑑定の際によく見てきたのは、目と額です。
目は感じを見るのでちょっと説明しにくいので省きますが、額は見やすいです。
大事なのは色ツヤで、これはよく出ているように思います。
例えば、運勢の良い女性は、化粧をされていても額が綺麗にツヤがあって光っています。
(男性は、額が綺麗にツヤがあって光っていたら、運勢が良いということです)
ここにツヤがなかったり、光っていなかったりというだけなら特に何も問題はないかもしれませんが、くすんでいる人というのは問題があることが多いです。
中には、くすみが目にまでかかっている人もいました。
多少大げさに言うと、漫画で「ガーン」というときの暗い顔がありますが、あんなのです。
(勿論、縦線は入りませんが)
こういう状態にはまってしまってから、占いでどうこうというのは難しいと思います。
何か元気なときに、いざというときの気持ちの切り替え方を作っておくと良いですよ。
例えば、私の場合はヘトヘトに疲れるぐらい運動して、問題から離れます。
逃避?
時には大切ですよ。
それで整理出来て、思考の断捨離出来ますしね。
運命学実践家・易者 武部泰莞
● 鑑定の御案内
対面鑑定、通信鑑定(電話、メール、Zoom、Line)を承っております。
その他、詳細は以下の画像から。
● 占術教室の御案内
現在、イーチンタロット講座、周易講座、九星術講座(含む九星気学講座)、四柱推命初級講座を開講しております。
詳細は、以下の画像から。
● Facebookページ

