● 九星と健康(五黄の話)
大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。
九星術の講座で生徒さんにお話ししたことで、非常に興味を持ってくださったことがあったので、ブログにも書いてみようかなと。
五黄土星の話。
五黄土星というのは、九星の中で単独で凶となる星です。
土性ですから、味は甘味になります。
特に、五黄土星は極端なことを意味するのですから、極端な甘味ということから、例えば精錬砂糖を示していると言えます。
精錬砂糖の身体への害というのは、昨今よく話題になっているところです。
その害(五黄土星の害)の中でも一番きついのが土剋水ですから、一白水星、つまり水の行である血液などに出るわけです。
ですが、やはり人間生きていく上で甘味の喜びも欲しいところです。
かと言って精錬砂糖ばかり摂るわけにはいきませんから、代わりの甘味を考えてみます。
つまり、同じ土性の二黒土星と八白土星を考えてみましょう、ということです。
まず、二黒土星は生存のための欲求を意味しますから、この甘味はどちらかと言えば自然なものです。
例えば穀類等の自然な甘味とも解されますから、サツマイモや栗などが考えられます。
これらのものは、血糖値を急激には上げないということですから、良さそうです。
もう一方の八白土星は、もっと積極的な欲求を意味します。
ですから、砂糖の代替品のようなものを考えても良いかもしれません。
人工甘味料の良し悪しは分かりませんから、例えばシナモン等の甘いスパイスなどが考えられます。
ただし、欲求が強いわけですから、食欲を刺激してしまうかもしれませんが。
また、五黄土星の害を少しでも減らす方法は何かないかと考えてみることも必要でしょう。
この場合、やはり九紫火星に勝るものはないと思います。
一般的な九星気学では火生土で五黄土星をますます強めてしまうと考えられるかもしれませんが、間違いです。
例えば、九紫火星には運動の意味がありますから、運動することで摂取した分を消費していくというのは普通の話ですし、また勉強すれば糖が欲しくなると言いますが、勉強は九紫火星です(先天の乾、つまり頭を使うということ)
一白水星のことを考えても、一白水星と九紫火星は対になる関係ですから、五黄土星の害を取り除く助けになります。
こんな話も講座ではすることがあります。
間違いなく、普通の九星気学とは内容のレベルが圧倒的で異なりますから、九星術としています。
九星気学では解明出来ない話が九星術では分かるようになります。
生徒さんは随時募集しております。
今のところ、マンツーマンで行っております。
よろしくどうぞ。
運命学実践家・易者 武部泰莞
● 鑑定の御案内
対面鑑定、通信鑑定(電話、メール、Skype、Line)を承っております。
その他、詳細は以下の画像から。
● 占術教室の御案内
現在、イーチンタロット講座、周易講座、九星術講座(含む九星気学講座)、四柱推命初級講座を開講しております。
詳細は、以下の画像から。
● Facebookページ

