お酒をお供えする | 運命学の研究

運命学の研究

大阪(新大阪、石切等)でプロの易者として活動している武部泰莞のブログです。
運命学について書いています。
(アメンバー限定記事は、生徒さんと卒業生のみに公開しています)

● お酒をお供えする


大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。

 

 

鑑定料金 / 占術講座 / ご予約・お申込み


先日、氏神さんへ年末のご挨拶にお参りしてきました。



毎年この時期にお参りするときは、新年のお供えに奉献酒をお供えさせていただいてます。




この話をすると、「奉献酒というのはどこで買えば良いのですか?」とか、「お酒は神社に持って行って、どうしたら良いのですか?」と聞かれます。



お酒は酒屋さんやスーパーで選んでから、「奉献酒で包装してください」とお願いすれば、お店の方がやって下さいます。



また、神社へ行ったら社務所の方にその旨をお伝えすれば、きちんとお供えして下さいます。



何も難しいことはありませんが、初めてのときは戸惑うのかもしれませんね。



僕は、「分からなければ、そこで聞こう!」のスタンスなので、何も迷いませんでしたが 笑



その場所その場所の方が教えて下さいますからね。





神様に一年の感謝をお伝えするという気持ちは誰も教えてくれませんが、気持ちをお持ちの方に、こういう伝え方もあるんだよということは、とりあえず僕がお教えすることは出来るなと思ったので書いてみました。

 

 

 

運命学実践家・易者 武部泰莞

 


 

● 鑑定の御案内

対面鑑定、通信鑑定(電話、メール、Skype、Line)を承っております。

その他、詳細は以下の画像から。

 

● 占術教室の御案内

現在、イーチンタロット講座、手相講座、九星気学講座を開講しております。

詳細は、以下の画像から。

 

● Facebookページ