夏休みで一家(子ども達)が福岡に遊びに来ています。

沖縄では買えない物品や衣料品の購入とかで土日がつぶれました。

ボリショイサーカスが福岡に来ているので、今年も(例年は千駄ヶ谷の東京都体育館)見に行ってきました。

土日に行こうと思いましたが、チケぴで見るとSS席で前から9列目です。これが月曜の午前だと前から3列目が空いています。

お盆で取り急ぎの仕事もないので休暇を取って見に行きました。

なんかいつもより楽しめたプログラムだったと思います。

会場の福岡国際センターですが、お相撲(九州場所)の会場なんですね。一つ勉強しました。


帰りに、ベイサイドプレイス博多埠頭へ寄って昼ご飯でもと思ったのですが、時刻表を見るとちょうど天神行きの船があり、乗ってみることにしました。

名前を那珂川水上バス と言って、基本6往復しています。

屋根がないので、雨の日は運休のようです。

大人500円子供250円です。(どこにも書いていませんでしたが、大人一人に子供一人無料と言われました)

ねこまじんの福岡単身赴任日記-築港天神遊覧船

船はこんな感じです。このときは雨雲がわいてきて真っ黒の雲が上空に来ましたが、なんとか着くまでは持ちました。

博多ポートタワーです。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-低い

満潮から戻りつつある時間でしたが、上はすぐ天井です。この橋が一番低いそうです。

これが屋根のない理由です。


ねこまじんの福岡単身赴任日記-別の橋

別の橋ですが、子供だとこんな感じです。

これだけでも楽しいのですが、風景も案内してくれますので、楽しめます。


ねこまじんの福岡単身赴任日記-緑の建物
船着き場に着いて、天神の駅の方へ歩くと天神中央公園にこんな建物があります。アクロス福岡と言うそうです。