羽田から家までは駐車場に止めておいた自家用車でした。(駐車料金は14日で15000円ほど)

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-羽田空港


急いで疎開をしたので、地震による部屋の中の片付けがまだだったり、冷蔵庫の食品が傷んでいるので掃除をします。


町中の自販機の水が売り切れです。でもお茶系はまだどこにもあります。水分補給の面ではまだ大丈夫なようです。


夜は荷造りです。持って行ける量はある程度限られているので、忘れ物の無いよううまく詰めていきます。

そして、荷物もたくさんで重いので、朝の羽田までの定額タクシーを頼みました。

羽田まで、朝6:10に家まで迎えに来てもらって、6700円(首都高速込み)。およそ25分で着いたので、とても快適でした。

その分、買っておいた便より1本早い便に乗れました。


近所のローソンに行くと、棚の4分の3が空いています。ニュースのとおりなのですね。節電のため、ネオンと店内の一部の電気が消えています。また、22時~6時までは閉店だそうです。