今日は旧正月です。

沖縄では旧暦で動いている部分も多いので、手帳には旧暦での表示も必要なのです。

当然昨日は大晦日で、忘年会(ノ゚ο゚)ノをしました。

ラジオでは年越しそばを食べる話をしていました。(って年越しそばなんて風習もともとないじゃない!)

全国的には今日は節分。ちゃんと福豆と太巻き寿司は売っています。


旧正月は主にうみんちゅ(海人)の行事ですので、海人の街糸満市では学校も役所も今日はお昼で終わりだそうです。勝連や平安座などでも休みみたいです。

うちの課でも午後休を取って帰っていく人がいました。

お年玉を旧正月の今日あげるとも言っていました。(正月にはあげないらしいが、両方あげる人もいるそう)




今日の秘密のけんみんSHOWでは、沖縄県民のツナ缶の箱買いをやっていました。

私は見慣れてしまったので何とも思いませんが、箱で売っていること自体沖縄だけなんですね。

以前にやっていたパスタにトーストが付くのは沖縄の常識らしいですが、まだ食べに行ったことがありません。周囲の人は全国的にそうじゃないのか?と言っていました。


今ネットで検索するとこのツナ缶の番組は12月2日に放送していることになっている!!ショック!

そうだ。沖縄は日本テレビ系列がないので、遅れてTBS系列(RBC)でやっているんだ。

でもなんと2ヶ月遅れて同じ曜日の同じ時間にやってるんですね。(ノ゚ο゚)ノ