さあ、与那国島2日目です。


ねこまじんの沖縄単身赴任日記-朝食
朝食もビュッフェ(バイキング)です。

パンが美味しかったので、ご飯は納豆を食べる分だけにします。


午前の仕事を終え、去年と同じ「国境(はて)」でランチを食べて、さあ、昨日のリベンジにアヤミハビル館へ向かいます。
ねこまじんの沖縄単身赴任日記-アヤミハビル館 ねこまじんの沖縄単身赴任日記-アヤミハビル館

今日はやっていました。与那国島にはたくさんの種類の虫がいるんだそうです。

先日行われてていた、生物多様性条約第10回締約国会議(COP10、名古屋市)の関係する「種の保存」「外来種の脅威」についての展示もたくさんありました。

でも、生きているヤナグニサンには会えませんでした。


さて、午後の仕事をこなし、飛行機の時間まで1時間ちょっとあったので、今度は島を東周りに一周してみました。

サンニヌ台から軍艦岩を眺められるところでも台風で崩れた遊歩道を直せずに立ち入り禁止になっていました。予算がないのかも知れませんが、島の観光収入も大きいでしょうから、すぐにでも直してほしいものです。見所が減ると観光客にも悪影響かと思います。「琉球の風」の碑も泣いているぞ!!ショック!


ねこまじんの沖縄単身赴任日記-立神岩
こちらは、立神岩です。ここは道沿いに展望台がありますので、大丈夫です。


ねこまじんの沖縄単身赴任日記-自衛隊

比川集落に自衛隊の詰所(?)がありました。

現在、来年度の先島への配備に向けて調査でもしているのでしょうか。

尖閣諸島の海上保安庁もそうですが、最前線の国境の警備ご苦労様です。グッド!


明日は石垣島で仕事が入っているので夕方のRAC便で石垣空港にむかう予定でしたが、与那国空港悪天候のため那覇発便が着陸できず、欠航となりました。

飛行場に着いた時点では、機材到着遅れで35分出発が遅れるとのことでしたが、到着予定時刻を過ぎても飛行機は来ず、悪天候で上空を旋回しているとのこと。

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-悪天候
窓から外を眺めていたら、飛行機のエンジン音とともに赤い尾翼が雲の間から見えました。

日航と同じ塗装は、1機だけあるDHC8-Q300です。

でも、北へ向かっています。(滑走路は東西向き)

その後、放送が入り欠航が決まりました。


雨模様で、風が強く(昨日から強かったけれど)、雲が低く立ちこめていましたが、少し無理すれば叫び大丈夫かもという天候でした。当時の気象は、アメダス情報で見ると北風13メートル、降水0.5ミリ/時間でした。

過去、欠航で滞在延長は2度目(前は広島空港の最終便が霧で降りられず)です。


とりあえず、明日の便の予約をもらって、宿を探します。

ちょうど今朝出たホテルアイランドリゾートが到着客を迎えに来ていたので、急遽同じ宿に特例の島民価格でお世話になりました。(一泊二食付1人1部屋で1万円)

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-夕食
今日もこのバイキングの夕食です。

昨日は入らなかったスパ(風呂ですが)にも入りました。