きっとこういうところが自分のダメなところなんだろうなとは思うのですが、先週末の6月23日(日)にTECCをオンライン受験しておりました(早くブログ記事にしないと、すぐに結果が出てしまう~あせる

 

語学検定試験に関して、

 

“今後は記念受験はいたしません。しっかり対策して底力をしっかりつけて、合格すること前提で受験する”

 

…といったようなことを自分のブログで宣言した覚えがあるのですが、私はどうしてもこのタイミングで何かしらの中国語の検定試験を受験しておきたかったのです、理由については、いつかまた(※全然たいした理由ではありませんてへぺろ

 

奇しくも6月22日(土)、23日(日)の週末は、

 

・6月22日(土)HSK

・6月23日(日)中国語検定

・6月23日(日)TECC

 

と、中国語の検定試験が集結してたんです。

 

・6月22日(土)HSK⇒DEBUすぎて長時間座ってられないので却下

・6月23日(日)中国語検定⇒中国で受験できないので却下

・6月23日(日)TECC⇒最大80分なら座ってられるだろう

 

…という理由で、一番マイナーなTECCを選びました。

 

本音は、このタイミングでHSK6級の受験にチャレンジしたかった!!えーん

でも、口語の対策も全然できてないし、午前(听力、阅读、缩写)と午後(口语)に分かれての長丁場をワガママボディを縮めながら耐えぬく自信がなかったんです叫びあせるHSK6級は痩せてから受験する予定笑い泣き

 

そんなわけで、TECCとはこんな試験です

↓↓↓

 

 

 TECC(中国語コミュニケーション能力検定)

 

 

 

試験科目はリスニングとリーディングに分けられます。

リスニング(70問、最大35分)

第1部:基本数量問題(10問)
日付や時間、電話番号など会話でよく使われる数字を聞いて正解を選ぶ問題。数字・お金・重さ・時間などに関する単位など

第2部:図画写真問題(20問)
絵や写真に対する4つの説明文が読まれ、その中で最も適切な説明を選ぶ問題です。

第3部:会話形成問題(20問)
甲乙2人の会話が展開され、次に続く言葉を選ぶ問題。相づち言葉、話し手や関係性の推測・理解、会話の流れの推測・理解など

第4部:会話散文問題(20問)
会話や散文をまず聞き、それに関する問いに対して適切な答えを選ぶ問題。ニュースや案内放送など、長文のリスニングです。

リーディング(70問、最大45分)

第5部:語順問題(10問)
与えられた語句を文中のどの位置に挿入すべきか、最も適切な位置を選ぶ問題。副詞・前置詞・助動詞などの機能語の働きなど

第6部:補充問題(20問)
文中の( )内に挿入する語句として最も適切なものを選ぶ問題。前半は単文、後半は文章。文の骨組みをとらえること、語彙力、四字成語・定型呼応形式など

第7部:語釈問題(20問)
文中の下線部の語句とほぼ同じ意味になるよう語句を選ぶ問題。類義語、微妙な意味の違いなど

第8部:読解問題(20問)
長文を読み、それに関する設問に対して最も適切な答えを選ぶ問題。300字~500字の文章読解、語彙力など


 

 受験対策

 

受験対策としては、

(1)リスニング第1部:基本数量問題(10問)に備えて"中国語 数の読み方"なんてキーワードでネット検索して、下記のようなサイトに目を通しておいたことと

 ↓↓↓

 

(2)1日15~30分の听写(ディクテーション)HSK6級レベル を、4/1から毎日続けてるので3カ月ほど続けたこと。

 

(3)あとは課金したSuperTestで、HSK5級と6級の模試を5回ずつ、計10回ほど解いたので、これがリスニング・リーディング対策になってくれればよいなと思う(でも受験直前は入院してたので模試に取り組む気力ナシあせる

 

 

 受験後記

今回、頑張ったポイントとしては

受験を終えた直後に、ノートに自信がない箇所をぶわーっと書きだして!!!

そのあと少しずつどんな問題(選択肢)だったか思い出しながら、老公に訊いたり辞書で調べて答え合わせができたことですウインク

 

/グチャァァァア笑い泣き

 

HSKとTECCは問題を持ち帰ることができず、受験後に正答公開もされないため、受験しっぱなしで復習できないのがネックなのですが…

TECCは出題数が少ないのと、回答に自信を持てない部分がだいぶ少なくなってきてるので、「間違えたカモ…!?」って箇所を覚えておけるようになったんです(HSKだとこうはいかない笑い泣き

 

結果…

 

リスニングは、今回勘が冴えてて自信がないところも当たりまくりで満点近いんじゃないかなと思います。

 

リーディングは、今のところ分かっているだけで70問中5問間違えてる悲しい

でも「1問○点」って採点ではないので、何点減点されてしまうか分かりません…

 

ミスったのはこれら

↓↓↓

(1)

 

⇒“货”の量詞を問う問題なんだけど、これは老公と意見が分かれて老公はこれだけ見たら“那货”が正しいっていうんだけど、文脈によっては“那货”もアリじゃない?もともとの問題がどういう文章なのか忘れてしまったため、合ってるか間違えたか分からんあせる

 

(2)

【不对劲()】  duìjìn 思い通りにならない, しっくりこない.

不对劲儿ってよく見かけるのに、“しっくりこない”とか“気が合わない”という意味を思いだせなかった…

 

(3)

【背黑锅】 bēi hēiguō ((慣用語)) (黒いなべを背負うと背中が一面黒くなることから)他人の罪をひっかぶる,ぬれぎぬを着せられる,根拠のない非難を受ける.

 

類義語を選ぶ問題で、これは“受冤枉”と“犯错误”の2択まで絞れてこの2択のあいだでめちゃくちゃ迷った挙句、間違いのほうの“犯错误”を選んじゃったのあせる悔しいガーン

 

(4)

【名不虚传】 míng bù xū chuán その名に恥じない

【名过其实】 míng guò qí shí 有名無実である,名実相伴わない,名前負けする

【名不符实】 míng bù fú shí 有名無実である,名実相伴わない,名前負けする

【名存实亡】 míng cún shí wáng 有名無実である

 

これは日本語で“その名に恥じない”って意味の成語を選ばないといけないんだろなと分かってはいたの、でも、その成語を正しく答えられなかったという…もやもや

「名」から始まる四字成語ってグループ分けして、1つ1つの意味を正しく覚え直さなくては(めんどくさ…絶望

 

(5)

【三心二意】 sān xīn èr yì((成語)) 決心がつかずあれこれと心が迷う.優柔不断

 

“気が散る”って意味かと思いきり間違えて覚えてしまってたあせる

 

 

三心二意も不对劲も名不虚传もさ~

初見じゃなしに、何度も見たことのある成語・慣用語・言いまわしなわけよあせるだから後から思い出せるんだけど、正しい意味で覚えられてないっていうのがなんとも悔しいもやもや

 

今後の課題は成語を【正しく】たくさん覚えること、です!!

語彙力をUPさせることができれば、TECCはだいぶ失点を防げるのではないかと思う。

 

結果は3日後、今週末の6/30頃に発表予定らしいです(早っ!)

 

てなわけで、来月明けにでも結果が出次第ブログで発表しますので、

 

「どの口がリスニングは満点だビックリマーク」なんてほざいてたんだよ!?って嗤ってやってください笑い泣きフハハハハハ