「入院しました」なんて物騒なブログを綴っておきながら、その後ブログの更新を途絶えさせてしまってすみませんアセアセ

6月4日以降、ていぇんあんめん事件の影響で契約しているVPNに規制がかかり、アメブロにアクセスできなくなってしまいましてね…
あのてこのてを駆使してVPNが復旧した頃には、毎日変わりばえのしない三食の写真をブログにUPするのに飽きたのと、スマホからポチポチとブログを綴るのが老眼的に辛くなってしまったんであります…
…結果、食事記録が得意の三日坊主になってしまいましたおいで笑い泣き

でもでも、三食しっかり食べて食っちゃ寝しているにも関わらず、体重はこの一週間で3kgも落ちました(79kg→76kg)
やっぱりカラダを悪くしてしまってたんだと実感いたしました。
てか、体重増えすぎ、そりゃ落ちるのも早かろう

てかたぶん…

おそらく私がすぐに肥えてしまう原因は  と、遅い時間にガッツリ食べてしまう夕飯 にあるのですよ~



↑これはフランス料理店sio

我が夫はどっちかというと鳥羽シェフよりはキャンドル・ジュン似なのですが(は!?)

夕飯を朝食と同じ固定メニュー
(キュウリ、トマト→ドレッシングなし+小米粥とゆで卵) 
にして、17時台に済ませるようにするとですね

するすると体重が落ちていくのですが~

うちのシェ夫(フ)は、私が退院したあとも同じようにはできないんだろな…

毎日あれこれ献立を考えずに、小米粥とゆで卵を作ってキュウリとトマトを買い置きしておけば、朝晩それ食って健康でいられる私って安上がりで良い老婆だと思うんだけど。

なんで老公は毎晩中華鍋をふらないと気が済まないんだろう…病気か!?

老公は料理が趣味なので、お粥とか咸豆花とか豆腐脑とか…お腹にやさしい屋台の朝食メニューを敢えて夜に出す屋台をやりなよ~って提案中です。中国も高齢化がすすんでるし、絶対に需要あると思う!!
実現できたら、私も仕事帰りに夕飯を小米粥とゆで卵で済ませて、屋台の片付けを手伝ったりとかしてさ…
でも、夕飯にお粥が食べたい層は遅い時間に屋台でごはん食べたりとかしないか~

中途半端にヒマなのでブログが支離滅裂であります笑い泣きお許しをお願い

 

引き続き減塩生活と体内からの塩抜き頑張りますグー

 

とりま、今月末の体重記録にご期待くださいませ~流れ星