娘、弁当忘れ過ぎ問題 | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

【娘14歳(中3)&息子10歳(小4)】







うちの中3の娘、












私がわざわざ娘のお弁当のために早起きして出勤前に作っている、そのお弁当を














月に一度は必ず、ひどい時は2,3回、もっていくのを忘れますムキームキームキー












あ、食べたお弁当箱なんてもちろんほぼほぼ自分からなんて出しませんよ。












色々対策しましたが、夫には洗ってあげないのはいじわるだといわれ、娘とも毎日ケンカになり、もうお弁当出さないからケンカするっていうのに色々疲れて、、、今は私が娘のカバンからお弁当取り出して、洗わさせて頂いています真顔













そんなお弁当問題ですが、なぜもっていくのを忘れるのか!です。













ま、お弁当忘れても手軽に学食で好きなもの食べられるのが要因だろうな。












忘れたとて、娘は全く困らない。












水筒もいれてあげていますが、これもよく忘れてもっていかず、、、












これまたコンビニで手軽にお茶やジュースを買ってこれるから。












もう娘にお金を持たせたら、毎日使いまくるのでお金を持たせたくない!!

(と、思っていても夫がおそらくお小遣いをあげている模様。。。もしくはお年玉を娘に渡したのか?そこはわからないけど、なぜか娘はお金をもっている、、、なぜ??)














私的には娘の財源全て管理してやりたいところですが、立ちはだかる夫との考え方の違いで強行手段にでれず、、、。













そして何より、娘のお小遣いだろうが、お年玉だろうが、毎日コンビニなどで消費されているのが勿体なく感じてしまい考えられない。












だからとにかく無駄な消費をさせないためにもお弁当やお茶は私が娘に持たせたいわけで。。。







 

 

 





とりあえず、水筒もお弁当も娘のカバンの中にまでいれてやるしかないか、、、













それくらい娘、自分でしろよ!ってめちゃくちゃ思いますが、忘れないようにさせるのはこの方法が一番かな。













娘のためにするのではなく、自分がイライラしないためにやります真顔



 





 

では、今日はこの辺で★ 

ランキングに参加していますので↓のボタン(子供の教育)を押して頂けますととっても嬉しいです(>0<)
↓↓↓↓↓


にほんブログ村