我が子が国語ができないのは英語のせい?! | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

【娘11歳(小6)&息子6歳11か月(小1)】 






題名ですが、ちょっと前に夫に言われた言葉です真顔







夫「娘や息子に国語力がないのは、絶対早期英語教育の弊害だ。」








たしかに娘も息子(特に汗)も日本語が変なときもありますが、、、








それが英語のせいと夫はなぜいいきってしまうのか。。。納得がいかない真顔








そもそもこちらのYouTubeを夫が面白くてわかりやすい!と絶賛していて↓






私も関先生はすごくいいのは知っていたんですが、おうち英語っこにはいいのかな??とも思っていて動画はみせたことがなかったのことを夫に伝えました。







また、この先生は早期英語教育反対派なんだよね〜いうプチ情報も教えると、、、(あとで考えればこれをいうべきでなかったな、、、と後悔(^_^;))








夫「俺も反対だ!(知ってます真顔)そもそも我が子たちはCNNとかもかけ流したり、みたりしているけど、ちゃんと単語の意味も教えずに理解できているはずがない!まだニュースの内容を書き出すなどするならわかるけど、、、ただきいてるだけって無意味なこととしか思えない。。。」








私「まー息子には無意味(レベルがあってないから)だろうけど、娘は聞き取れてるし内容理解できてる部分もあるから毎日聞き慣れておいて、世界情勢を知っておくのは無意味ではないと思うけど?英検準一級くらいならこれくらいは聞き慣れておかないといけないとも思うし。」








私「まーおうち英語のやり方としては、単語の意味とかは一つ一つ日本語で確認しないよ?(した方がいいといわれても私ができないからしないし笑い泣き)」









夫「ふっ。(失笑) でた、おうち英語(式)。なんやねん!おうち英語って!」









夫「おうち英語のやり方がそもそも俺には理解できない。」









って、、、










今さらそんなことをいってきたあなたが私は理解できない!真顔真顔真顔









私「まー理解できなくても、とりあえずおうち英語で我が子たちは英語が話せてるのは事実なんだし、そこまで否定することもないんじゃない?」








夫「いやいや、英語だって話していても文法的におかしいところもあるし、そもそも論理的に話せていない。日本語も論理的に話せないし、、、絶対おうち英語の弊害が生じている!!」







と、ブログの題名に戻るわけです(ーー;)








でも、もし弊害があったにしろ、それを放置していた夫にも責任があるわけで、私だけのせいにされるのはどうもモヤモヤするw真顔真顔真顔








これを友達に愚痴ったら、「どっちもお互い様やん?」っていわれて妙に納得してしまった笑









そう!お互い様!!だから私が責められることも責め立てることもないはず!真顔








もうひとりの友だちには、「私の好き勝手にさせてもらってありがとう!ってとりあえず旦那さんに言っとく?」と言われてそれもありだなと思いました。笑









そうそう、好き勝手私のしたいように今までさせてもらってる後ろめたさから、家事全般は私がこなしているのもあるしね(^_^;)(まーそれも疲れたから数年前からめちゃくちゃ手を抜いているけども)








感謝の言葉はたまに口に出してはいますが、最近衝突も多かったので、とりあえずありがとうの気持ちも夫に伝えておこう(^_^;)









でも、やはり国語力がないのを指摘されたのは嫌だったなw(^_^;)








昔から気にしていることなだけに。。。








そこは改善策を練る気がないのなら、そ~っとしといてほしいなえー

 





では、今日はこの辺で★ 

ランキングに参加していますので↓のボタン(子供の教育)を押して