必死に英検の勉強をさせる方法 | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

【娘11歳(小5)&息子6歳10か月(保育園5歳児)年長】  





少し前にも書きましたが、4月から英検の受験料が大幅アップになりました。









そのため娘には受けるなら、何がなんでも次の英検では受かってもらいたい真顔










それは何度も娘に伝えてはいるんですが、どうも必死に受かろうと勉強する姿があまりみられない。。。










一応毎日勉強はしてますが、もっとしないと受からないよ!って言い続けてもしようとしない。








塾の宿題やら他の勉強が忙しいから、、、となんたらかんたらいってます(ーー;)










うんうん。受験生だし塾が忙しいのはわかってる。でも夏以降になればもっともっと忙しくて本当に英検にまで手が回らないから、今のうちにギュッと突き詰めてしないと!!って毎日毎日いい続けてきましたが、、、もう毎日いいすぎて、いい加減いうのも疲れてきました(ーー;)









娘、すぐ忘れちゃうんですよね、英検代一万円という高額な受験料を出してもらって受けさせてもらっているという立場を真顔真顔真顔










別に私的には娘に受かるか受からないかわからないこのギリギリのラインである時期にたかい受験料払ってまで英検受けてもらわなくていいんですから。









でも受験料が発生するとなると受かってもらわないと!思うので娘にガミガミいってしまうのです(^_^;)









でね、あまりに娘に言っても今以上に勉強しないので娘の前で愚痴っぽく夫に言ったんですよ。









私「いくらアドバイスしても必死に英検を勉強しようとしないのよ!もう受けさせるのやめようかな、、、受験料がもったいないよね!」









すると、思ってもみなかった夫の発言。










夫「落ちたらこの前みたいに自分のお年玉とかから受験料払わせればいいんじゃない?」

 










私「お、お、おー滝汗そうやね。。。それなら自分のお金かかってるから必死にもなるし、受けたくないなら受けなくてもいいしね!」











前に娘とケンカしたときにこの制度を取り入れていましたが、さすがにかわいそうかなーと1回きりでやめたんだけど、まさかの夫からの提案で再制度となりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き










あ、娘はもうかなり夫に怒ってはいましたが、落ちるのがいやなら受けないっていう選択肢もありますからね。









娘が受けたいというから受けさてあげる。という我が家のスタンスは崩さないつもりです真顔










受かったら受験料払ってあげよう!ニヤニヤ










もうこれで娘が何度落ちようとも私の受験料もったいないと思うストレスはなくなりましたーニヤニヤニヤニヤニヤニヤ










しかし、夫からこんな提案が出てきたのは意外だったなー。










夫も私色に少し染まってきたのかもです苦笑

(ダメ親街道まっしぐらw)







では、今日はこの辺で★ 

ランキングに参加していますので↓のボタン(子供の教育)を押して頂けますととっても嬉しいです(>0<)
↓↓↓↓↓


にほんブログ村