ホームビジット(6回目) | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

【娘9歳5か月(小4)&息子5歳0か月(保育園4歳児)】

 

 


 


 

先週日曜日のお昼から6回目のホームビジットをしました(^^)









今回は定番のたこ焼きと娘リクエストのチラシ寿司と夫も好きな肉じゃがを作っておもてなしーウインク








デザートにはみたらし団子や桜餅、よもぎ餅をだして、白玉粉できな粉をかけてきなこ餅はみんなで手作りしましたチュー








イギリス在住のカップルで、男性はジュエリーデザイナーでした。(初めてそんな職業の方とお話したかも!)








女性の方は南アフリカ出身の方らしく、お土産にこんなものを頂きました↓




こちら3,40ページほどある中々読み応えのある絵本です。





私は読んでいないのでわかりませんが、あとで読んだ娘からの情報によると南アフリカの大統領になるまでーみたいなことが戦争や人種差別をからませながらかかれているそうです。






ホームビジットがなければおそらく読んでいない絵本だろし、読むきっかけをくれたホームビジットに感謝です照れ






こちらも頂きましたよ↓


娘、7時45分から学校が始まることに驚いてました笑





この絵本、とてもわかりやすくその国のことがかかれていて、シリーズでもあるみたいです↓


 

絵本のプレゼントは初めてでしたが、とっても良かったー!チューチューチュー









私もホームビジットにもしお子さんがきたら、日本語と英語表記の絵本をプレゼントするのもいいなーなんて思いましたおねがい









あ、他のお土産も頂きましたよ↓



ルイボスティーとお酒〜(^^)








ちなみに我が家は、あごだしやふりかけ、お菓子セットをプレゼントしましたウインク








今回は家族だけでホームビジットを受け入れましたが、人見知りの夫が頑張って話してくれて助かったー(⌒-⌒; )








仕事でも最近毎日英語で会議やらなんやらで英語を使っているらしく、そのおかげかスムーズに話してました。









リスニングは娘の方が聞きとれているようで、やはりレスポンスは娘がはやかったかな。

息子はいつもと変わらず話したいことだけ話して相手の話しは聞いていなかったけど(⌒-⌒; )










そして私は相変わらず日本語だったけど笑い泣き









娘が家族でお母さん以外は英語で話せますってホームビジットの人に話していましたねー(苦笑)









食事中は本当に会話がはずみ、イギリス英語とアメリカ英語の違いを話したり、発音指導までしてくれたり(笑)









私たちは日本語について話して、日本ではひらがな、カタカナ、漢字表記があって全て覚えていかなければならないことを説明すると驚いていました。(今考えたら、ローマ字もあるな笑)








本当にあっと言う間に3時間半が終了。









今回も良い方々にめぐり会えたことに感謝です照れ





月末もホームビジットの受け入れを予定しているので今から楽しみでーすチュー





 

 

では、今日はこの辺で★

ランキングに参加していますので↓のボタン(子供の教育)を押して頂けますととっても嬉しいです(>0<)
↓↓↓↓↓


にほんブログ村