母の手作りピアノかばん♪ | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

おはようございます!

今日息子の一歳半健診なのに雨が降りそうで…どうか降りませんように(>人<;)


さて、年長の娘がピアノを習い始めて一か月ほどが過ぎました。

一冊簡単なレッスン本が終わり、2冊目に突入しています!

しかも3月に発表会があるそうで…習い始めたばりなのにこの曲に決めた娘。↓


{9E24BAA5-DDE4-4973-A26F-FAF1A2F53988:01}

…大丈夫?!
まだ左手と右手を同時に弾いたこともないのに…(~_~;)

で、昨日から猛練習!!
一時間半もかけてやっと3小節だけ両手で弾けましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
あと何小節あるんだ?!
あと何時間練習するんだ?!
もう気が遠くなります(T ^ T)


ところで、娘がピアノを習い始めたら絶対に使おうと思っていた鞄があります。

それがこちら↓


{8871F210-47CC-4996-B2F2-DB2EEB6FAB80:01}

私がピアノを習っていた時に使っていたもので、母の手作り!!!

当時母が作ってくれたのが嬉しくって、遠足にも持っていったほどです(^0^)

大人になってからこのかばんを良~く見たら、本当に上手に作っていて、さすが器用な母だと感心させられました(@0@)

私はここまで上手にミシンを使いこなせないと思います(^0^;)

ま、ピアノはやめちゃったんですけどね…本当に嫌で嫌で…。

私自身ピアノが大嫌いでやめましたが、大きくなってからまた弾きたくなって、子供の頃から続けておけば良かったととても後悔しました。

でも、嫌いなものが上達するはずもないことを自分自身経験上わかるので、娘には自分から弾きたいと思った時に習わせようと思っていました。

本当はもっと早く習わせたかったのですが、娘の意思を尊重した結果この時期(年長)になってしました(^0^;)

そして、私がピアノを嫌いになった原因は、先生のあまりの恐ろしさ!!(笑)

間違えるとよく手をたたかれて、泣いていたのを今でも思い出します。

全く練習していない私にも問題はあるんですけどね(^0^;)

だからピアノの先生は絶対褒め上手な優しい人と決めていました。

だってこれからピアノを練習させまくるのは私の役目で、鬼の様に厳しく教えると思うので(ピアノ嫌いにここでなるかも…気を付けないと…苦笑)、せめて先生は優しい方が良いと思ってました。

色々体験に行った結果、現在のピアノ教室に通っています。

一応習う前から、音符の読み方やドレミの鍵盤の位置は教えていて、数曲簡単な曲なら右手だけで弾いていたので、習いだしは順調ですよー。

知育ママとものYちゃん(もかママさん)に、ピアノは親がどれだけ教えるかだよ!!と言われ、頑張って実践していきたいと思います!!!

でも、やっぱり厳しくしちゃうだろうな…。娘よごめん…。


では今日はこの辺で!