我が家の絵本棚 | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

こんにちは!


いきなりですが、今日は我が家の本棚のご紹介♪


現在はこんな感じ↓


{DF9FF6F4-26B9-4D62-9654-F102776C284B:01}

{56694B66-54C1-41CE-A664-1EFF1FDEF112:01}

お客様とかが来たときは、カーテンで隠して目立たないようにしていますが、普段は子供たちが目につきやすいように開けっ放しにしています。

本棚といってもただカラーボックスを積み重ねただけのものですが(^0^;)

地震で倒れると怖いので、固定はしっかりしていますよ!


絵本は図書館のリサイクルやほぼ頂きものばかり。私自身で購入した絵本は、英語絵本とか漢字絵本以外は買ったことがないかもσ(^_^;)

基本借りれるものは借りて読もう!が我が家の方針なのでf^_^;)


絵本棚には英語絵本は100冊ほどあるだけであとは漢字絵本や普通の日本語絵本をごちゃまぜにして置いてます。(いろんな種類の絵本を手にとって欲しいのでわざとそうしてます。)

一番下の段が主に息子用、下から2段目が娘用、下から3段目は図書館で借りて来た絵本をいれてます。

大体ひと月に100冊ほどは図書館で本を借りてくるので、図書館用の本棚は我が家にとっては必須!

現在、この本棚は娘の部屋(兼今は家族全員の寝室)に絵本を置いています。


本当はよく目についてすぐ手にとって読むことができるリビングとかに置きたいのですが、1歳の息子があまりにも散らかすのと、見た目がいまいちよくないので、現在の場所に置くことに。


ちなみに散らかすとこのような状態になります(T0T)↓


{35D0D403-CE66-4893-8347-F20583A35CE1:01}

毎日こんな状態…。

これはまだまだマシな方…。

夜にせっせと片付けるって感じです(-0-;)


我が家は寝る前には必ず30分から1時間ほど読書タイムをとるようにしているので、寝室に絵本があるとすぐに手にとれてとっても便利♪


普段は娘の勉強部屋で遊びの場ともなるので、よく目につくし、絵本を手にとる事は多い方だと思います。

でも、やっぱりリビングにも小さな本棚が欲しいなー!!

すのことかで作った棚に今週のおすすめの絵本!とかいう感じで飾ろうかなー??

でも息子がことごとく散らかすだろうし…リビングが散らかるのはやっぱり避けたいし…悩むところです(^0^;)


では、今日はこの辺で(>0<)