昨夜は二十数年ぶりに私の従妹に会うために母ちゃんを引率して渋谷へ出かけました。


 銀座に寄って用事を済ませて東京メトロ銀座線に乗って渋谷へ向かいました。
 銀座駅ホームで電車を待っていて列車の到着を知らせる案内放送が流れると、現在の銀座線の車両である1000系に採用されているLED式ライトの白い光ではなく、黄色い光が近づいてきました。

 これは銀座線の前身である「東京地下鉄道」時代の車両をイメージしたレトロ調のラッピングと車内とした特別仕様編成がやってきたということがすぐにわかりました。
 私は銀座線を日常的に利用することはないのですが、たまに利用するとなぜかこの特別仕様編成に当たることが多いです。遭遇する率は50%超えではないでしょうか…。
 もちろん、細かいパーツは一般編成と同じものが使われているのですが、手すりを真鍮風にしていたり、かつて存在していた非常灯、製造メーカーである日本車輌製造株式会社も右書きで表記されるなど凝ったものとなっています。
 と、ここでいつものように重箱の隅をつつかなくては収まらない母ちゃん節が炸裂しました❗

「父ちゃん、どうせやるなら室内灯も白熱灯にするとか出来なかったのかえ?」
(また始まった…)と思いつつも
「コストを考えたら今どき白熱灯なんて使うわけないだろう」
と、適当にあしらってはおきましたが、白熱灯のような色のLEDもあるのだから、そのあたりの雰囲気も再現してほしかったという気もします。

 ちなみに車内を撮影した画像…誰も乗っていませんが、コロナウイルスの影響で誰ひとり乗っていなかったのではなく、終点の渋谷駅で乗客がすべて下車した瞬間を待って撮影したものです。
 ラッピングにも昔の車両を彷彿とさせるような工夫が見られます。
 前照灯の形状もレトロ調になっています。

 昨年末まで使用されていた渋谷駅旧ホーム。
 画像左側が降車専用ホーム、右側が乗車専用ホームでした。
 旧ホーム側を背にして現在のホームを撮影。
 高校生の頃には毎日通学で利用していた渋谷駅とその周辺ですが、再開発に次ぐ再開発といった感じで、もう何がなんだかさっぱりわからない駅になってしまいました。



今日はミツバチの日


ハチミツ好き?嫌い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 普段あまり口にすることがないけれどハチミツは好きです。

 こちらは「八ミツなのですが…。
 JR東日本八王子支社三鷹車両センター所属を表す電略が書かれているところを「ハチミツ」のために撮影していなかったのは迂闊でした。
 中央・総武線各駅停車として走る黄色帯の電車の車端部の裾に書かれたいるのですが、別にハチミツを連想させるために黄色帯となっているわけではありません。

 暗くてわかりづらいですが、「八トタなら写っている画像はあったのですが…。