2週間に渡る怒涛のイベントラッシュ、無事終了!

6/17予防接種
6/18みーこ水泳振替
6/19子育て支援イベント
6/22地区の敬老会(年中長児参加)
6/24子育て支援イベント
6/25子育て支援イベント
6/26予防接種&6〜7ヶ月健診
6/27子育て支援イベント

疲れたー!(笑)

イベント尽くしなのも大変だけど、何より、みーこの情緒不安定さショボーン
すぐにキレるし、やらなきゃいけない事そっちのけで、やりたい事だけ主張してくるし、
食器に左手添える、とか、爪噛むな、とか何度注意しても治らないし…
眠たいからイライラしてるの!とか言う割に、全然寝付けなくて暴れ回るし…
毎日毎日毎日毎日同じことばかり注意してるし、
口開けばケンカしてる気がするくらい、みーこへの対応が憂鬱👈
寝顔は天使なんだけれど、寝言うるさいし、寝相悪すぎて蹴られまくるから、私は寝不足だし…
可愛いんだけど、腹がたつショック
どう対応したら、落ち着いてくれるのか、もうお手上げ状態ショボーン

保育園でも、マイペース過ぎて、時間内に終わらないこととかもあるみたいだし、
降園後、園庭で遊んでる時も突然キレ始めてケンカになってることも…
赤ちゃん返りの一環?
年齢的なもの?
一過性なものなのか、性格によるものなのか……

穏やかに諭しても無駄。
ぴしゃりと叱りつけても無駄。
脅すように怒鳴り散らしても無駄。

どうすれば、この悪循環から抜け出せるんだろう…

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

さて。なっちゃんの健診結果…
体重が、ついにお姉ちゃんに負けたびっくり
生まれた時、150グラム多かったのに…
みーこの方が、すでに伝い歩きとハイハイで、どこでも動いてたし、
この頃は小食で、今のなっちゃんの半分も食べてなかった気がするけど…あせる
睡眠時間の差かな?やっぱり、寝る子は育つのかしらニヤリ
見た目、なっちゃんの方が、ふっくらしてるのは、まだ、ズリバイで筋肉じゃないからかな?
まぁ、機嫌良く過ごせてるし、発育、発達共に問題ないと言われたので一安心音譜
お座りもだいぶ安定してきたし、セルフねんねも上手になったしニコニコ
ニコニコなっちゃんに癒される日々照れ

お姉ちゃんも、明後日水泳の進級テストだキョロキョロ
どうなることやら〜