何となく仕事も一段落しつつ…投資案件が来月に伸びた事で少しホッとした感じ

で改めて数字追いながら解らない😅💦

毎年買ってる物って結局今年だけでなく去年との比較必要だからそこまで遡れてない💧

ザックリ足りるかなと思ってるけども…

何やかんやと夕方になりうちの上司午前は隣で午後うちに来るからそこ微妙

私早く来てるし沢山つかない残業してるから早くあがりたいのに、そんな時に限ってうちに午後来るから帰りづらいやん😅

まあそれも後2ヶ月になっちゃうけど

して夕方またしても部下が嫌な報告しに来て💀何回目だよそれってミスでガックリ💧

で現場に入って事情きいてたら中々どうして、凄い新人だな

今年に入って同じミス3回目で、1回目は大回収してて再発防止で点検入れたのに、大雑把にしか見てないと答えたらしい笑

そして謝らなかったとかで凄いね

多分それ悪いと思ってないと思うよ?って

今回未遂だったから😅

危ない案件なのでキーキー怒ってたけど、怒っても響いてないし改善しないから別な方法考えた方が良いよねって

新人あるあるミスでは有るので、なんなら私も新人時代にやりにくくて嫌だなって思って、別な方法にすれば良いのにって思った作業なのでそっち検討しても良いかもよ?って

何せ新人の皆さんやりがちミスなので、その度に品質リスクあるなら作業に難ありとも思うんだなあ、慣れの問題はあるけど

一年やって慣れないならそのやり方が向いてないと思われる

そうなるとこの職場に置いておけないんだけど、まさか社員で軽作業させるわけにもいかないし

ダメ出ししまくってたけど、そもそも人前で注意してはいけないってセオリーと、前より前進してる部分はある訳でそこを見てあげないとなんじゃないの?って

私的には一応前進してると見てとれたので

優しいんですねって言われたけど、教育ってそういうもんだよって

まあ遠い昔の自分も厳しく怒ってたから気持ち解るけど(笑)

この仕事出来ない奴って雰囲気が伝わってると思うんだよね…

ミスすると回収になるから厳しいのは仕方無いんだけど、怒ると隠蔽するやつも出てくるし、なんでそうなったのか再発防止を一緒に考えるまたは考えて貰う方に注力した方が良いんだよね

なんだかんだ言っても1年目の新人なので失敗はするもんだ的な優しさも必要

ホントに反省してない気もしてて、凄い図太い所も面白い

病むよりは全然良いと私は思うんだけど笑

何にせよ失敗はしたくてしてる訳では無いと思うので、何がその人に1番響くのかを見極めて行くのが教育の醍醐味で面白さだと思う

時にこのスカポンターン!と言いたくなる事はあるけども笑

いつからこんなに厳しい社会になったんだろうね…引退するだろうなとは想ってたけど憶測でここまで叩く社会はおかしい

世代なので彼の引退は残念で

ファンだった時代もあったのでいつか再結成みたかったなあ…もう一組のグループもしかり

間違ってもやり直せる優しさは必要なんでないのかな

まあ責めて良いのは被害者だけなので、そこは1番守られるべきだけど、噂な彼女の言動はなんだかたくましくしたたかな感じしてるので凄く微妙に感じだりして

なんちゃって鬱とかも昔は無かったので、新しい病?同じ名前でも別物みたいな気がするわ、ランクつけても良いのかも?😅

ちょっとプレッシャー掛かっただけで休職されても困るし

私が休みたいわ!!って思う今日この頃だったので愚痴ってみる

休みも休んでる場合ではない気がして休まらないし

温泉と神社仏閣へ癒やし旅へ行きたいなあ

癒やしじゃなくて修行は予定してるけど笑

取り敢えずホテル予約して早朝お山4時間してそのまま出張へ異動という強行予定😅

出張で旅費が浮く事は良かったけども

次の日にして欲しかったわ